お墓のお役立ちコラム

永代供養は本当に安い?費用相場と予算別に安い永代供養墓を紹介

「できるだけ安い永代供養のお墓はないだろうか…」「永代供養のお墓は安いって聞いたけど本当?」このようなお悩みや疑問をお持ちではないでしょうか。

近年、注目を集めている永代供養。注目を集めている理由のひとつに、永代供養は「安い」というメリットが挙げられます。

しかし、安いといっても永代供養がどのぐらいの費用なのか気になりますよね。

この記事では永代供養がなぜ安いのかと費用相場について解説しています。

あわせて、予算別に安い永代供養墓を紹介します。安い永代供養墓を検討している方はぜひ参考にしてください。

永代供養は安い?永代供養の基本を解説

まずは永代供養の基本を解説していきます。

永代供養とは、家族に代わって寺院や霊園が永代に渡り、遺骨を管理・供養してくれることです。従来の一般的なお墓であれば、家族代々に渡ってお墓を継承していく必要があります。

対して、永代供養にはお墓の継承者が必要ありません。そのため、単身者や子どもをもたない夫婦、核家族が増えている現代において、永代供養はニーズに合った供養の方法と言えるでしょう。

また、従来のお墓と比べて、一般的に永代供養は費用が安い傾向にあります。

「子どもにお墓の費用を負担させたくない」「お墓にこだわりがないので、できるだけ安いお墓を選びたい」と思う方も多い時代です。安い永代供養墓はこの点でも現代人のニーズに合っていますね。

永代供養が安い理由

前述のとおり、従来の一般的なお墓と比べると、永代供養は費用が安いです。

従来のお墓にかかる費用は約200万円~300万円ほどですが、永代供養墓は安ければ10万円以内でできるものも多くあります。

永代供養が安い理由は、一般のお墓でかかる墓石代や墓地の使用料が不要であるためです。安い永代供養墓の多くは合祀墓で、他の人の遺骨と一緒に埋葬されます。個別に納骨する区画が必要なく、墓標も共有するため、合祀の永代供養は費用が安いのです。

また、一般のお墓であれば、年間の管理費やお寺の護持会費も必要です。護持会費の相場は年1万円~2万円ほどですが、その費用を何年も払い続けるとなると、決して安い金額ではありませんよね。

対して、永代供養のお墓は購入時に費用を支払うだけで済む施設が多く、追加の費用が発生しません。ただし、年間管理費や護持会費が必要な施設もあるため、契約する際にはしっかりと確認してください。

永代供養は本当に安いの?永代供養の費用相場

永代供養が安い理由は分かりましたが、実際の費用相場はどれぐらいなのでしょうか。

ここでは永代供養墓のタイプ別に費用相場をお伝えします。

  • 合祀墓:10万円~30万円
  • 集合墓:20万円~50万円
  • 個人墓:40万円~150万円
  • 樹木葬:20万円~150万円
  • 納骨堂:50万円~200万円

それでは、それぞれの特徴とあわせて解説していきます。

合祀墓

合祀墓の費用相場:10万円~30万円

合祀墓とは、骨壺から遺骨を取り出し、血縁関係のない人たちとも一緒に埋葬されるお墓です。合祀墓は他の人と区別されずに埋葬されるため、最も安いタイプの永代供養墓です。

ただし、他の人の遺骨と分けられていないため、後から特定の遺骨だけを取り出すことができません。最も安いからと言って安易に決めずに、ご家族としっかり相談してくださいね。

集合墓

集合墓の費用相場:20万円~50万円

集合墓とは、納骨する場所は個々に分けるが、墓標は共有するスタイルのお墓です。ただし、前述の「合祀墓」を「集合墓」と呼ぶ施設もあるため、お墓を選ぶ際にはよく確認してください。

集合墓のメリットは、他の人の遺骨と区別して納骨できることです。合祀されることに抵抗があるが「できるだけ安いお墓がいい」という方におすすめですね。ただし、個別の安置期間が終了した後は、多くの施設で遺骨が合祀墓に移されます。

個人墓

個人墓の費用相場:40万円~150万円

個人墓は従来のお墓と同じように、個別の区画に納骨するお墓です。従来のお墓と異なる点は、お墓の継承と維持管理が不要であることです。永代供養の個人墓は、従来のお墓に永代供養のサービスがプラスされているため、安いとは言えないでしょう。集合墓と同じく、個別の安置期間が終わると合祀墓に移されるケースが多いです。

樹木葬

樹木葬の費用相場:20万円~150万円

樹木葬とは、花や樹木を墓標としてその周囲に遺骨を埋葬するお墓の形式です。「死後は自然に還りたい」と希望する自然志向の方におすすめですね。樹木葬にも合祀型、集合型、個別型と種類があり、合祀型が最も安いです。

納骨堂

納骨堂の費用相場:50万円~200万円

納骨堂とは、屋外の墓地ではなく、主に建物の中に遺骨を納める施設です。納骨堂には位牌式、ロッカー式、仏壇式、自動搬送式などの種類があり、種類によって費用には幅があります。この4種類の中では位牌式が最も安い傾向にあります。

納骨堂は、アクセスしやすい場所にある施設が多いことがメリットです。また、天候や気温に左右されずにお参りができる点も良いですね。

安い永代供養墓を予算別に紹介

それでは安い永代供養のお墓を予算ごとに紹介します。

  • 安い永代供養墓①予算:1万円~
    • 東光寺(千葉県)
  • 安い永代供養墓②予算:3万円~5万円
    • 願行寺 涅槃堂(静岡県)
    • 南春寺 有縁塔(東京都)
    • 真清浄寺 六角堂ひかり/ひかりの塔(東京都)
    • 如来寺(茨城県)
  • 安い永代供養墓③予算:5万円~10万円
    • 慈恩廟 あべの泰清寺(大阪府)
    • 神秀山 満願寺霊園 さくら御廟(兵庫県)
    • 松岳院 永代供養塔 大峰閣(神奈川県)

「自分の住む近くには安い永代供養墓がない…」と残念に思う方もいるでしょう。ですが、送骨納骨に対応している施設もあるので安心してください。

送骨納骨とは、遺骨を施設に郵送し、そのまま永代供養をお願いする方法です。送骨納骨ができれば、たとえ遠方に住んでいても安い永代供養墓を利用できますね。

ただし、どこの施設でも送骨にかかる送料は、別途必要である点に注意しましょう。それでは、順に安い永代供養墓を詳しく見ていきます。

安い永代供養墓①予算:1万円~

驚くことに、1万円の非常に安い永代供養墓があります。

東光寺(千葉県)

住所:千葉県いすみ市能実926

費用:1万円

千葉県の東光寺にある永代供養の合祀墓です。こちらの安い永代供養墓は、送骨納骨にも対応しています。全国どこに住んでいても、1万円の安い永代供養墓を利用できるのはありがたいですね。しかし、事前の連絡なしで遺骨を送っても受け取ってもらえません。遺骨を送る場合は、必ず問合せをするようにしましょう。

東光寺|全国から利用可能な永代供養墓

安い永代供養墓②予算:3万円~5万円

次に3万円~5万円の安い永代供養墓を4ヶ所ご紹介します。

願行寺 涅槃堂(静岡県)

住所:静岡県伊東市富戸1164-7

費用:3万円

静岡県にある願行寺の納骨堂です。費用は安いですが、遺骨を個別に安置してもらえます。個別安置にもかかわらず、3万円の安い費用は破格ではないでしょうか。こちらの安い永代供養墓は、送骨納骨にも対応しています。ただし、1年間お参りのない方は合祀されてしまいます。そのため、合祀に抵抗のある方は、遠方に住んでいても1年に1度はお参りに行くようにしましょう。

3万円のプランより安い1万5,000円のプランもありますが、親族からの相談は受け付けていません。特別な事情のある方限定のプランです。

願行寺|伊豆高原を見渡せる寺院、送骨にも対応

真清浄寺 六角堂ひかり/ひかりの塔(東京都)

住所:東京都新宿区西五軒町1-12

費用:3万円

神楽坂にある真清浄寺の永代供養墓です。

戦前に県立された「六角堂ひかり」という永代供養墓と「ひかりの塔」という樹木葬タイプの永代供養墓の2種類があります。費用はどちらも同じで、遺骨のまま埋葬される安いプランで3万円、納骨袋に入れて埋葬するプランで5万円です。こちらの永代供養墓も送骨納骨に対応しています。

真清浄寺|新宿区 由緒ある寺院墓地

 

如来寺(茨城県)

住所:茨城県稲敷郡美浦村郷中2580

費用:4万円

茨城県稲敷郡の如来寺にある合祀の永代供養墓で、千葉県のNPO法人やすらか庵が運営しています。

供養料が3万円、納骨料が1万円の総額4万円の安い永代供養墓です。遺骨は粉骨され袋に入れて納骨されます。納骨後1年間は個別に安置されますが、その後合祀されます。お墓のお地蔵様は、やすらか庵が作成したもので、手作りのおもてなしが溢れる施設です。温かみのある場所で眠りたい方にはぴったりですね。こちらの永代供養墓は送骨納骨に対応しています。

また、総額6万円の安い樹木葬もありますよ。

如来寺 やすらか庵|ペットと入れる樹木葬

安い永代供養墓③予算:5万円~10万円

5万円~10万円でも一般のお墓に比べると圧倒的に安いですよね。それでは5万円~10万円でできる安い永代供養墓を3ヶ所紹介します。

慈恩廟 あべの泰清寺(大阪府)

住所:大阪府阿倍野区阿倍野筋 4-13-20

費用:5万円

大阪にある、あべの泰清寺の合祀型の樹木葬です。こちらの永代供養墓の魅力は、5万円という安い価格だけではありません。駅から徒歩2分という好立地な点が最大のメリットでしょう。5万円の費用とは別に、お墓への名前の彫刻料として3万3,000円が必要になります。

あべの泰清寺|駅から徒歩2分の永代供養墓

神秀山 満願寺霊園 さくら御廟(兵庫県)

住所:兵庫県川西市満願寺町7-1

費用:5万円

兵庫県の満願寺霊園にある樹木葬の永代供養墓です。開創1298年の由緒ある寺院が運営している霊園なので、安いとはいえ安心して納骨できますね。5万円の費用とは別に、お墓への名前の彫刻料として3万3,000円が必要になります。

満願寺霊園|様々な永代供養プランのある歴史ある寺院

松岳院 永代供養塔 大峰閣(神奈川県)

住所:神奈川県横浜市青葉区奈良2-4-7

費用:5万円

神奈川県横浜市にある松岳院が運営する合祀型の永代供養墓です。

家族に代わって、松岳院の住職が毎朝供養してくれます。安い合祀タイプ以外にも骨壺で納骨するプランもあり、こちらのプランは10万円です。10万円でも一般のお墓と比べると非常に安いですよね。

松岳院|永代供養塔、樹木葬のある寺院墓地

永代供養は安い?費用は毎年かかるの?

1万円という非常に安い永代供養墓があることが分かりました。

しかし、「購入時の費用は安いけれど、毎年費用がかかるのでは…」と心配になりませんか?結論、永代供養のお墓は追加で費用がかかるケースは少ないです。購入時の費用を支払うだけで済む場合が多いですよ。

ただし、年間管理費が必要になる施設もありますし、お寺が運営する永代供養墓では護持会費がかかることもあります。「初めの費用は安いけれど、トータルで考えると費用がかさんでしまった!」と後悔するのは嫌ですよね。後悔しないためにも、安い永代供養墓を契約する際にはしっかりと料金体系を確認するようにしてくださいね。

墓じまいをして永代供養にする費用

「安い永代供養のお墓は魅力的だけど、今のお墓はどうしたらいいの?」と疑問に思う方もいるのではないでしょうか。

今のお墓を永代供養のお墓に移すためには、まずは墓じまいが必要です。墓じまいとは今あるお墓を撤去することです。墓じまいの費用は約30万円〜50万円と言われています。

大きく下記の4つの費用に分かれます。

・墓石の撤去・解体費用:1㎡あたり約10万円~15万円

・閉眼供養のお布施:3万円~5万円

・離檀料:3万円~20万円

・必要な手続き費用:数千円

墓じまいは、30万円〜50万円と決して安い金額ではありません。

しかし、今後ずっと発生する管理費やお墓の維持管理の負担が減らせるのです。墓じまいをして永代供養のお墓に移すのも、良い選択肢ではないでしょうか。

自治体によっては墓じまいの補助金が出る場合があります。少しでも安い費用で墓じまいをしたい方は、ぜひ補助金が利用できるか確認してみましょう。墓じまいの補助金については、こちらの記事を参考にしてください。

【墓じまいするなら】補助金制度と費用を抑える方法をご紹介

また、墓じまいをして永代供養にする詳しい手順は、こちらの記事で詳しく解説しています。

墓じまいして永代供養墓に引っ越しする方法と費用を徹底解説

まとめ

本記事では、永代供養墓が安い理由と安い永代供養墓を予算別に紹介しました。

できるだけ安いお墓を探している方や、家族に費用負担をかけたくないという方は、安い永代供養墓を検討してみてはいかがでしょうか。みんなの永代供養では、本記事でご紹介したもの以外にも、多数の安い永代供養墓の情報を取り揃えております。安い永代供養墓をお探しの方は、ぜひお問い合わせください。

「みんなの永代供養」で永代供養墓を探す

【関連記事】