お墓のお役立ちコラム

樹木葬で起こりうるトラブルと、後悔しない樹木葬墓地の選び方

樹木葬は、近年世界中で注目されている新しいお墓の形です。
日本の樹木葬の原形は、1999年に岩手県から始まりました。

樹木葬ではご遺骨を霊園の区画に埋葬し、通常の墓石を建てるかわりに、樹木やお花を植えて墓標にします。
ご遺骨は、成長する樹木の栄養となって新しい生命を育み、自然に還元されるのです。

墓石を購入してお墓を建て、その下にご遺骨を納める従来の埋葬方法と比べると、環境への負荷が少ないことから、樹木葬の人気はますます高まっています。

しかし、樹木葬はまだまだ新しい供養の方法ですので、樹木葬での納骨や供養に際してトラブルが起き、「思っていたのと違った」と後悔している方もいます。
トラブルを防ぐためには、樹木葬についてよく理解し、じっくり考えて選ぶ必要があります。

この記事では、樹木葬墓地を使用するうえで起こりうるトラブルや、後悔しないために考えておくべきこと、樹木葬墓地を選ぶときのポイントについて、くわしく解説します。
樹木葬での供養を検討している方は、あとでトラブルに見舞われて後悔しないよう、ぜひご一読ください!

樹木葬のトラブルとその予防策

 

樹木葬のトラブル① 家族の賛同が得られない

樹木葬はまだまだ歴史の浅い、新しい供養の形です。
ご家族が伝統を重んじて、昔ながらの一般墓がよいという意見をお持ちの場合には、樹木葬を選ぶことについて理解を得られない可能性があり、家族間のトラブルにつながる可能性が考えられます。

樹木葬墓地を購入してから、ご家族の反対で納骨を断念せざるを得なくなって後悔することを防ぐために、事前に親族間で樹木葬についての考え方を話し合っておくことが大切ですね。

 

樹木葬のトラブル② 人数制限があり、希望通りの人と一緒に納骨できない

一般墓と比べて、樹木葬墓地は納骨スペースが小さく作られていることが多いため、収容人数の上限を設けている場合が一般的です。
12名様のみ納骨可能といった、小規模な樹木葬墓地もあります。

ご家族の樹木葬墓地に、あとから追加で別の方のご遺骨を納めたいと思っても、スペースの関係でできなかったり、契約時に決めた収容予定人数分しか納骨を受けつけてもらえなかったりして、施設とのトラブルになってしまう可能性がありますので、注意が必要です。

 

樹木葬のトラブル③ 複数人で使用すると割高になる場合も

前述のように、樹木葬のお墓は納骨スペースが比較的小さくなっている関係で、複数人のご遺骨を一緒に納骨する場合はトラブルにつながりかねません。

収容予定人数を超えて新たに別の方のご遺骨を納めたい場合、同じスペースに入れなければ、その都度契約が必要となり、総額では一般的なお墓より樹木葬の方が割高になってしまう可能性があります。

後々トラブルに見舞われて後悔しないため、樹木葬墓地を契約する際には、将来のこともよくよく考慮に入れて最適なお墓のサイズ・収容人数のプランを選びましょう。

 

樹木葬のトラブル④ ペットの遺骨と一緒に納骨できない

近年では、ペットを家族のように大切にする人が増えたことに伴って、ペットの遺骨と一緒に入れる樹木葬墓地が増えてきましたが、すべての樹木葬墓地・プランでペットとの共葬(一緒に納骨)をOKとしているわけではありませんので、遺骨を持って行っても納骨できないトラブルが起きるかもしれません。

また、合祀型の樹木葬墓地の場合は、ペットの遺骨は受け入れ不可である場合が多いです。

ペットと同じ樹木葬墓地に入ることを考えている場合には、いざ納骨する段になってから断られてトラブルにつながらないよう、契約前に施設に確かめておくことをおすすめします。

 

樹木葬のトラブル⑤ 立地が不便で、お参りに行きにくい

樹木葬にはさまざまなタイプがあります。

都市内の樹林型や、公園・ガーデン型の樹木葬墓地であれば、街中にあり公共交通機関でもアクセスしやすいことが多いですが、里山型の樹木葬墓地は自然豊かな場所に造られています。
そのため、お墓参りの際に施設まで行くのが大変で、ご家族の負担になってしまうトラブルの可能性があります。

山深い場所であれば、天候や積雪のために行けなくなってしまったり、急な山道を登る必要があったりして、お墓参り自体が難しくなってしまうトラブルも起こり得ます。

雄大な自然に囲まれ、すばらしい景観を見渡せる樹木葬墓地は素敵ですが、後々何度もお参りに足を運ぶ負担を考えて選ぶようにしましょう。

 

樹木葬のトラブル⑥ お参りの際、納骨した場所がわからなくなる

合祀プランや里山型の樹木葬墓地の場合、たくさんのご遺骨をまとめて納骨しますので、ご家族の遺骨を納めた場所がわからなくなってしまうトラブルの可能性があります。
そのため、お参りの際にどこを向いて手を合わせたらよいかわからず、戸惑ってしまう方もいるでしょう。

個別埋葬のプランを選べば、個人または家族ごとに納骨スペースが割り当てられ、お名前などを彫刻したプレートを設置しますので、このトラブルを防ぐことができます。
ただし、料金は合祀プランより割高になります。

もしくは合祀プランの場合でも、追加料金を支払えば、墓誌にお名前を記載できる樹木葬墓地もあり、お参りの際に手を合わせやすくなります。

 

また、多くの個別型樹木葬のお墓に「永代供養」がついていますが、これは通常、一定の使用期間中は個別にご遺骨を安置し、期間後は合祀墓に移される形の樹木葬です。
移された後は、墓標プレートなどは撤去されることになります。

後々家族間でトラブルのもとにならないよう、契約前に使用期間をしっかり確認しておきましょう。

 

樹木葬のトラブル⑦ 線香やお供えが制限される

樹木葬墓地は緑豊かな環境であることが多いため、火事や自然環境への悪影響といったトラブルを防ぐため、線香をあげることが禁止されていることが多いです。

食べ物・飲み物をお供えしたい場合にも、虫や野生動物を誘引してしまうことから、断られるトラブルもあり得ます。

また、樹木葬墓地の墓標プレートは通常の墓石のような献花台がないため、お花のお供えもできない場合があります。
別の場所に献花台を用意している樹木葬墓地もありますので、施設に確認してみましょう。

 

このように、樹木葬墓地では通常のお墓参りとは異なる点があるため、ご家族が従来のお墓参りにこだわりのある場合には、トラブルにつながり後悔してしまう可能性があることを、考慮に入れておく必要があります。

 

樹木葬のトラブル⑧ 参拝スペースが共同で、落ち着いてお参りできない

合祀型の樹木葬墓地の場合、お参りの際に家族ごとの参拝スペースが用意されていないことがあります。
とくにお盆やお彼岸など、混雑する時期は、窮屈に感じ、落ち着いて手を合わせられないといったトラブルが起こることもあり得ます。

家族ごとに使用できるスペースがあるか施設に問い合わせて、お墓参りの時期や人数を調整するとよいでしょう。

 

樹木葬のトラブル⑨ 墓地の景観が予想以上に変わってしまう

樹木葬では、墓石の代わりに自然の樹木やお花を使用しますので、季節によって、どうしても花や葉が落ちてお墓の景観が変わってしまい、寂しいと感じるかもしれません。

また、墓標となっている樹木が枯れてしまうトラブルもあり得ます。

 

樹木葬は自然に還ることをコンセプトとしたお墓ですので、季節による変化はその一部と理解したうえで、樹木や花壇の手入れが行き届いているかどうかを、ぜひ見学に訪れて確認してみましょう。
その際、樹木葬墓地の季節ごとの写真を見せてもらい、景観をイメージしておくのもよいかもしれません。

また、納骨場所や墓標代わりのシンボルツリーのメンテナンスを、ご自身で行わなければならない施設もあるため、手入れが十分にできず枯れてしまうといったトラブルを引き起こさないために、事前に注意が必要です。

 

樹木葬のトラブル⑩ 改葬や個別使用期間の延長ができない

樹木葬のプランには、一般的なお墓と同じようにご遺骨を骨壺に入れてカロート(納骨室)に安置するタイプもありますが、骨壺に入れず骨袋のまま直接埋葬したり、粉骨して埋葬するタイプもあります。

これらの樹木葬墓地の場合は、後からご遺骨を取り出すのが難しいことが多いため、お墓を移したいと思った場合に、トラブルが起きてしまいます。

最初からほかの方のご遺骨と合葬する樹木葬墓地の場合も、取り出すことはできません。

 

また、永代供養つきの個別納骨プランを選んだ場合、他の方のご遺骨と合葬するまで個別使用期間が定められていることがほとんどです。

使用期間は、延長料を払えば後から延長できる樹木葬墓地もありますが、延長の希望を受けつけていないところもあります。トラブルにつながらないよう、念のため契約の前に確かめておくとよいでしょう。

 

 

樹木葬墓地の選び方

樹木葬の購入を検討しているなら、樹木葬を紹介しているポータルサイトや、樹木葬墓地施設・樹木葬のお墓をもつお寺などのWebサイトで情報を集めましょう。

 

みんなの永代供養」は、永代供養墓に特化したポータルサイトです。

永代供養墓タイプの樹木葬墓地も、たくさん掲載しております。

ぜひお墓をご希望の地域と条件を入れて、検索してみてくださいね。

 

樹木葬墓地を選ぶうえでは、以下のようなポイントが重要になるでしょう。

 

樹木葬墓地のロケーション・アクセスのしやすさ

樹木葬墓地の選定には、まずお墓参りに訪れるご家族・ご友人にとっての利便性が、大きなポイントとなります。

電車やバスで行くなら、どの駅・バス停から徒歩何分で行けるか、ご自宅からの行きやすさなどを考えて、ロケーションを絞ります。

お車で行く予定なら、駐車場の有無も確認しましょう。

 

公共交通機関では行きにくい樹木葬墓地でも、近くの駅から送迎バスが出ている施設もあります。
週末やお盆・お彼岸などの時期のみ運行している場合や、事前に予約が必要な場合もありますので、送迎バスを利用したい場合は、霊園のWebサイトなどで運行スケジュールを調べておきましょう。

 

また、故人様が生前に墓地のご希望をお持ちだった場合には、そちらとの兼ね合いも大切になります。
ご家族がいざ亡くなってから迷ってしまわないよう、早めから希望を話し合っておくのが理想ですね。

 

運営者・管理者

ご希望に合いそうな樹木葬のお墓が見つかったら、その墓地の管理・運営を行っている団体も調べておくとよいです。

樹木葬墓地には、お寺が管理する寺院墓地、都道府県や市などが管理する公営墓地、民間の団体が管理する民営墓地があります。
公営墓地・民営墓地の場合は、宗教不問や宗旨・宗派不問となっていて、宗教的制約がない場合がほとんどですが、寺院墓地の場合は、そのお寺の宗旨・宗派に合わせる必要がある場合があり、家族の宗派と違い納骨を受けつけてもらえないトラブルが起こる可能性があります。

ただ最近では、一般墓の寺院墓地は特定の宗旨・宗派に限りますが、樹木葬墓地は宗教不問としているところも多いため、お寺が運営しているからといって宗教的制約があると一概には言えなくなっています。
この点についても、運営寺院のWebサイトや資料で確認してみましょう。

 

樹木葬墓地の施設内に管理人が常駐しているかどうかもチェックポイントです。
常に管理人がお墓を管理してくれている霊園では、植栽や設備がきれいに手入れされているところが多いため、樹木が枯れてしまうトラブルも少ないといえるでしょう。

また女性一人でお参りに行く際にも、防犯面で安心できるといったメリットがあります。

 

樹木葬墓地内の環境

樹木葬のお墓を購入すれば、毎回のお墓参りをはじめ、長いお付き合いをすることになりますので、墓地内がどんな環境になっているかも大切です。

樹木葬墓地は樹木やお花があしらわれ、緑豊かな環境であることが多いです。
墓地の広さや、手入れが行き届いているか、心安らげる空間になっているかどうかを確認しましょう。

お年寄りや足の悪い方がお参りに行く場合に起こりうるトラブルも考慮し、平坦なつくりやバリアフリー設計になっている樹木葬墓地であれば、より安心できます。

年忌法要や会食を行いたい場合は、それができる施設が備えられているかどうかも確認する必要があります。

 

また、お花やロウソク、お線香など、お墓参りに必要なものをそろえられる売店をもつ樹木葬霊園もあります。
売店があれば、自分でこれらの持ち物を用意してから赴く必要がなく、いつでもお参りしたくなったときに、手ぶらで行くこともできて便利です。

樹木葬墓地の区画と費用

樹木葬墓地の区画についても、納骨する段になってトラブルが起きないよう、購入前にしっかり見ておきましょう。

樹木葬とひと口に言っても、その種類は豊富です。
お一人用、ご夫婦用、ご家族用があり、人数の制限もさまざま。

その方のご遺骨のみを特定の区画で供養し続ける個別タイプ、ほかの方のご遺骨と一緒に合葬する合祀タイプ、予め決まった個別安置期間ののちに合祀墓に移される永代供養タイプなどがあり、霊園によって呼び方も料金も異なります。

ご自分と故人様の希望や予算をかんがみて、どの樹木葬プランがもっとも適しているかを吟味しましょう。

 

ペットのご遺骨とご一緒に納骨したい場合には、可能な霊園・プランが限られますので、購入してから納骨を断られるトラブルに見舞われないためにも、事前に樹木葬霊園に直接問い合わせることをおすすめします。

ペットとの共葬ができない場合でも、ペット専用の供養墓をもっている施設もあります。

 

また、ご遺骨の上に設置する墓石やプレートにさまざまな種類があったり、ご自分で石材の種類やデザインを選ぶことができる樹木葬墓地もあります。
プレートには故人様のお名前や没年月日のほか、お好きなメッセージや絵柄を彫刻できる場合もあります。

墓石・プレートにこだわりたい場合には、どこまで自由に決められるのか、彫刻費用はいくらかかるかを相談してみましょう。

 

樹木葬墓地のまわりの環境

これから度々お墓参りに訪れることを考えると、樹木葬霊園のまわりの環境にも気を配っておく必要があります。

自然に囲まれ、季節のお花や紅葉など四季折々の景観が楽しめる場所なら、ゆったりとお参りできそうですね。

閑静な場所にあるかどうかもポイントです。騒がしい場所にあると、お墓参りや法要の際に落ち着けないといったトラブルにつながりかねません。

 

また、近くにどんな施設やお店があるかもチェックしておきましょう。
公園や観光スポットが近くにあれば、お参り後に足を延ばして散策できますし、ショッピングモールや飲食店があれば、帰りに買い物やお食事を楽しむこともできます。

これらのポイントを明らかにして、満足のいく樹木葬墓地を選ぶために、まずは興味のある霊園の資料を取り寄せ、気に入ったところへ実際に見学に行ってみましょう。

 

みんなの永代供養」では、掲載されている樹木葬墓地に資料請求や見学予約をすることが可能です。

あなたの樹木葬選びに、ぜひお役立てください

 

まとめ

この記事では、樹木葬で起こりうるトラブルとその予防策、樹木葬墓地を選ぶときのポイントについて解説しました。

樹木葬墓地では、ご遺骨が樹木をとおして自然に還るため環境にやさしく、お参りに訪れる人も穏やかな気持ちにしてくれますが、新しい供養の形ゆえ、従来のお墓や供養の形を重視する人にとっては受け入れがたい面もあります。

契約する前に、起こりうるトラブルについてよく話し合い、ご希望の霊園についてしっかりリサーチを行って、後悔しない樹木葬選びをしましょう!

 

みんなの永代供養」では、多くの樹木葬墓地に資料請求や見学予約をすることができます。
実際に霊園に足を運び、自分の目で見てみることは、とても重要です。

ぜひ、お墓の購入を検討している地域と希望条件を指定して、検索してみてくださいね。

 

 

樹木葬について、こちらの記事でもご紹介しています。ぜひご覧ください!

樹木葬とは? 世界中で注目をあつめている樹木葬の魅力を解説!

https://minnanoeitaikuyou.com/column/5216/

樹木葬の費用っていくらかかる?タイプ別に徹底解説

https://minnanoeitaikuyou.com/column/4621/

【関連記事】