お墓のお役立ちコラム

【東京都で注目の樹木葬21選】東京都で樹木葬を選ぶポイントも解説

  

近年、樹木葬という供養スタイルが注目を集めています。樹木葬とは墓石の代わりにシンボルツリーを建てその周りに遺骨を埋葬するスタイルです。

普段自然の少ない東京都では、「自然に還る」をコンセプトとしている樹木葬が人気を集めています。この記事では東京都で注目の樹木葬や東京都の樹木葬の費用相場や選ぶポイントも紹介いたします。

目次

東京都でおすすめの樹木葬21選

東京都でおすすめの樹木葬をタイプ別にご紹介していきます。

東京都でペットと入れる樹木葬

東京都でペット可の霊園は?と気になる方もいらっしゃるでしょう。ペットと同じお墓で眠りたいという方に最適な、東京都でペットと一緒に入れる樹木葬をご紹介します。

1.小平メモリアルガーデン:東京都東村山市

西武新宿線「久米川駅」から徒歩10分、駐車場も完備のガーデン風樹木葬霊園です。

住所

東京都東村山市恩多町2丁目29−50

アクセス

西武新宿線「久米川駅」から徒歩10分

価格

ペット可区画 51万円〜(ペット1体26.5万円〜)

管理費

なし

  • 宗教自由
  • 年1回の合同法要あり
  • 家族単位での個室埋葬
  • 樹木葬37万円〜

小平メモリアルガーデン|東村山市 花いっぱい 美しいガラス壺に納骨の樹木葬

2.庭園型樹木葬「瑠璃の光」陽のあたる納骨墓「蓮香」:東京都新宿区

2024年3月にオープンした東京都内でも数少ない大型樹木葬霊園です。

住所

東京都新宿区西早稲田1丁目1−2

アクセス

東京メトロ東西線「早稲田駅」から徒歩3分

価格

77万円〜

管理費

8000円

  • 最大8霊まで納骨可能(納骨堂は10霊まで)
  • オリーブや桜のシンボルツリーに囲まれ緑豊か
  • 合祀墓は16.5万円〜
  • 永代供養付き

庭園型樹木葬「瑠璃の光」・陽のあたる納骨墓「蓮香」|新宿区 2024年3月オープン!

3.フラワーメモリアル国立府中:東京都府中市

春はバラ、秋はコスモスなど、四季折々の花々が咲き乱れ、プロのガーデナーによってきれいに手入れされている美しい空間の心安らぐガーデン墓地です。

住所

東京都府中市四谷6丁目9−1

アクセス

京王バス「三屋通り中」バス停からすぐ

京王線「中河原駅」よりタクシー4分

価格

ペット可区画40万円〜(ペット1体20万円〜)

管理費

なし

  • 家族単位での個室埋葬可能
  • 契約後の追加費用なし
  • 年1回の合同法要あり
  • 樹木葬30万円〜

フラワーメモリアル国立府中|府中市 花の霊園

4.雲居山 宗参寺:東京都新宿区

桜の木の下でペットと一緒に眠れる、駅から近い便利なお墓です。

住所

東京都新宿区弁天町1

アクセス

東京メトロ東西線 早稲田駅から徒歩5分

価格

99万円〜(個別納骨)

管理費

8000円

  • 2022年3月新しい樹木葬霊園『結いの桜』がオープン
  • 合祀墓は7万円〜
  • ​​国籍や宗旨・宗派不問
  • 豊富なプランから選べる

雲居山 宗参寺|新宿区 桜の下にペットと眠る樹木葬&永代供養つき屋外納骨堂

5.鶴川駅前浄苑:東京都町田市

小田急小田原線鶴川駅から徒歩約2分と駅前の好立地にありながら、見晴らし・風通し・日当たりが良い静かな墓苑です。

住所

東京都町田市能ヶ谷2丁目15-38

アクセス

小田急小田原線鶴川駅から徒歩約2分

価格

10万円〜(合祀)、45万円〜(個別期間あり)

管理費

なし

  • 歴史ある寺院、蓮清寺が永代にわたり管理、供養
  • ご契約から50年間個別で安置(合祀墓以外)
  • 年会費など、一切なし
  • 法要施設完備

鶴川駅前浄苑|町田市、駅近の好立地にある樹木葬

6.妙経寺 八王子アルヴェアージュ:東京都八王子市

JR「西八王子駅」南口、京王高尾線「めじろ台駅」より徒歩圏内の場所にあり、最寄りの「横山中学」バス停からは徒歩2分と便利な場所にあります。

住所

東京都八王子市散田町5丁目19−12

アクセス

JR「西八王子駅」南口より徒歩16分

京王高尾線「めじろ台駅」より徒歩14分

価格

25万円〜

管理費

なし

  • ペットも専用骨壷を使用、同じ個室に入れる
  • 宗教自由
  • 年1回の合同法要あり
  • 墓碑にお名前プレートを取り付けます

妙経寺 八王子アルヴェアージュ|八王子市 ペットと入れる樹木葬

東京都で合祀されない樹木葬

一定の安置期間を経過すると合祀(他の方のご遺骨と一緒に埋葬される)されることの多い樹木葬ですが、期限がなく永代にわたり合祀されない樹木葬をご紹介していきます。

7.正光寺 赤羽浄苑:東京都北区

東京メトロ南北線「赤羽岩淵駅」から徒歩5分。2020年にオープンした新しい霊園です。

住所

東京都北区岩淵町28−16

アクセス

東京メトロ南北線「赤羽岩淵駅」1番出口より徒歩5分

価格

19.8万円〜(合祀)、55万円〜(個別)

管理費

なし

  • 鎌倉時代創建の正光寺が永代供養を行う霊園
  • 霊園内にペット供養墓あり
  • 多彩なプランから選べる霊園
  • 駐車場完備

正光寺 赤羽浄苑|北区 2020年開苑の新しい樹木葬・永代供養墓

8.廣済寺墓苑:東京都あきる野市

JR五日市線「東秋留駅」から徒歩10分、桜の名所として親しまれている、明るい雰囲気の寺院墓地です。

住所

東京都あきる野市平沢732

アクセス

JR五日市線「東秋留駅」から徒歩10分

価格

19.8万円〜(合祀)、41.8万円〜(個別)

管理費

なし

  • 多彩なプランがありライフスタイルに合わせて選べる
  • 宗教自由
  • 駐車場完備
  • おひとり様からご利用可能

廣済寺墓苑|あきる野市 多彩な永代供養墓が魅力の寺院墓地 個別墓・樹木葬・合祀墓から選べる 桜も見事

9.常久寺墓苑:東京都府中市

西武多摩川線「多磨駅」から徒歩14分。駐車場完備の寺院墓地。

住所

東京都府中市若松町5丁目11−1

アクセス

西武多摩川線「多磨駅」から徒歩14分

価格

19.8万円〜(合祀)、41.8万円〜(個別)

管理費

なし

  • 高台にある明るい雰囲気の墓地
  • 合祀墓から樹木葬、永代供養墓と多彩なプランのある霊園
  • 宗教自由
  • 生前申し込み可能

常久寺墓苑|府中市 様々な樹木葬・永代供養墓

10.慈光院 永代供養墓・樹木葬:東京都墨田区

東武亀戸線東あずま駅から徒歩6分の場所にある交通の便の良い霊園。

住所

東京都墨田区立花1丁目29−3

アクセス

東武亀戸線東あずま駅から徒歩約6分

価格

19.8万円〜(合祀)、55万円〜(個別)

管理費

なし

  • 生前申し込み可能
  • お一人からご家族まで、多彩なプランあり
  • 駐車場あり

慈光院 永代供養墓・樹木葬|墨田区 緑が豊かな樹木葬

11.多聞院 牛込四恩の杜:東京都新宿区

緑に囲まれた空間で、多くの文化人とゆかりの深いお寺。地下鉄大江戸線「牛込柳町駅」から徒歩5分。

住所

東京都新宿区弁天町100

アクセス

都営地下鉄大江戸線「牛込柳町駅」東口から徒歩5分

東京メトロ東西線「早稲田駅」1番出口から徒歩8分

東京メトロ東西線「神楽坂駅」2番矢来口から徒歩9分

価格

19.8万円〜(合祀)、55万円〜(個別)

管理費

なし

  • 合祀墓、納骨堂、樹木葬と多彩なプランから選べる
  • 生前申し込み可能
  • 日当たり良好

多聞院 牛込四恩の杜|新宿区の永代供養・樹木葬

12.梅林寺:東京都台東区

最期は自然に還る、といった価値観を大切にしているお寺の樹木葬です。

住所

東京都台東区三ノ輪1-27-3

アクセス

地下鉄日比谷線・三ノ輪駅下車徒歩1分

価格

19.8万円〜(合祀)、77.8万円〜(個別)

管理費

なし

  • 駅から徒歩1分の好立地
  • 宗教自由
  • 生前申し込み可能

梅林寺|東京都台東区の自然葬・永代供養墓

13.興福寺墓苑:東京都八王子市

400年の歴史を持つ古刹が管理する墓苑。入り口には枝垂れ桜があり自然を感じられる空間。

住所

東京都八王子市東浅川町754

アクセス

京王高尾線「狭間駅」より徒歩4分

価格

19.8万円〜(合祀)、41.8万円〜(個別)

管理費

なし

  • 多彩なプランから選べる
  • お一人からご家族一緒まで
  • 宗教自由
  • 駐車場有

興福寺墓苑|八王子市 枝垂桜が美しい樹木葬・永代供養墓

東京23区にある樹木葬

14.洗心浄苑:東京都荒川区

東京都荒川区の金相寺に誕生した待望の樹木葬墓苑。明治通り沿いの明るく静かな墓苑です。

住所

東京都荒川区東尾久1丁目23−1

アクセス

京成本線「新三河島駅」徒歩5分

日暮里舎人ライナー「赤土小学校前」徒歩7分

価格

10万円〜(合祀)、45万円〜(個別)

管理費

なし

  • 宗教自由(但し他宗派の僧侶は入れません)
  • ご契約から50年間個別で安置
  • 管理人常駐
  • 個別の石碑を設置

洗心浄苑|荒川区、家族で一緒に入れる樹木葬

15.足立メモリアルガーデン・浄光寺墓苑:東京都足立区

日暮里舎人ライナー「舎人駅」より徒歩5分。浄光寺が管理を行う樹木葬墓地です。

住所

東京都足立区古千谷本町2丁目12−18

アクセス

日暮里舎人ライナー「舎人駅」より徒歩5分

価格

25万円〜

管理費

なし

  • 駐車場有
  • 全面バリアフリー
  • 花壇タイプの樹木葬、有期限タイプの一般墓あり

足立メモリアルガーデン・浄光寺墓苑|足立区 個別墓・ガーデン風樹木葬 にぎやかなお墓

16.西光寺・谷中フラワージュ:東京都台東区

谷中霊園や上野公園からほど近く緑豊かな立地にある樹木葬霊園です。

住所

東京都台東区谷中6-2-20

アクセス

東京メトロ千代田線「千駄木駅」より徒歩約8分

JR山手線・常磐線「日暮里駅」より徒歩約8分

東京メトロ千代田線「根津駅」より徒歩約9分

価格

29万円〜

管理費

なし

  • 宗教自由
  • 年1回の合同法要あり
  • ガラス骨壷にて個別に埋葬

西光寺・谷中フラワージュ|東京都台東区、歴史あるお寺で樹木葬

17.小石川 源覚寺墓苑:東京都文京区

「後楽園」駅から徒歩2分とアクセス抜群の位置にある寺院墓地です。

住所

東京都文京区小石川2-23-14

アクセス

東京メトロ南北線「後楽園」駅8番出口より徒歩2分

価格

39.5万円〜

管理費

5000円

  • 使用年数が1年単位で選べる
  • 江戸時代から400年続く「源覚寺」にて永代供養付きの樹木葬
  • 休憩所、駐車場完備

小石川 源覚寺墓苑|緑に囲まれた都心の永代供養墓

18.世田谷やすらぎ墓苑:東京都世田谷区

世田谷の閑静な住宅街に位置する花壇葬。世田谷の一頭地にありながら豊かな緑や花に囲まれた霊園。

住所

東京都世田谷区弦巻1丁目21−3

アクセス

東急世田谷線世田谷駅から徒歩7分

価格

39万円〜

管理費

生前年間管理費12,000円

  • 法要施設、休憩所、駐車場完備
  • 宗教自由
  • 1〜4名様プランあり
  • バリアフリー

世田谷やすらぎ墓苑 |世田谷駅から徒歩で行ける花と緑溢れる花壇葬

19.修行寺・杉並 樹木葬オリーブ光の庭園:東京都杉並区

樹齢300年のオリーブの大木が見守る、明るい樹木葬の霊園。

住所

東京都杉並区堀ノ内3丁目43−27

アクセス

東京メトロ丸ノ内線「新高円寺駅」から徒歩7分

東京メトロ丸ノ内線「東高円寺駅」から徒歩8分

価格

20万円〜(合祀)、120万円〜(個別)

管理費

なし

  • 入檀義務なし
  • 50年間個別区画、期限なしで利用できるタイプから選べる
  • 5〜12名まで
  • 駐車場有

修行寺・杉並 樹木葬オリーブ光の庭園|杉並区 樹齢300年のオリーブの大木が見守る樹木葬 お寺の一般墓も

20.せたがや浄苑:東京都世田谷区

東京23区内では数少ない公園墓地。最寄り2駅から徒歩圏内の好立地です。

住所

東京都世田谷区宮坂2丁目1−1

アクセス

東急世田谷線宮の坂駅から徒歩4分

価格

18.9万円〜

管理費

なし

  • 継承者不要の集合型樹木葬
  • 宗旨、宗派不問
  • 駐車場あり

せたがや浄苑|世田谷区 駅から歩いて4分の公園墓地 樹木葬タイプの永代供養墓あり

21.本性寺:東京都新宿区

JR中央線/総武線「信濃町駅」より徒歩約6分。都心にあり、アクセスしやすい寺院墓地です。

住所

東京都新宿区須賀町13−3

アクセス

JR中央線/総武線「信濃町駅」より徒歩6分

東京メトロ丸の内線「四谷三丁目駅」より徒歩6分

価格

50万円〜

管理費

なし

  • 50年個別安置
  • 法要、会食施設あり
  • ペット専用墓あり
  • 3霊、または5霊まで一緒に納骨可能

      本性寺|新宿区 一般墓・樹木葬・合祀型永代供養墓 多彩なお墓をご用意している寺院墓地 ペット供養も

      樹木葬にかかる費用は?

      樹木葬にかかる費用は一般的には10万円〜100万円が相場です。価格に幅がありますが、選ぶ樹木葬タイプにより価格が異なってくるので順番にご紹介しますね。

      合祀型

      約5万円〜20万円

      他の方のご遺骨と一緒に埋葬される合祀型は最も費用が安い樹木葬となっています。費用が安い反面埋葬後に遺骨を取り出すことができないというデメリットもあるので、安いというメリットと、デメリットの点を合わせて検討する必要がありますね。

      個別型

      約15万円〜60万円

      個別に設けられた区画に埋葬する樹木葬です。骨壷のまま埋葬する方法、遺骨を粉骨して埋葬する方法と霊園やプランによって様々です。一定期間を過ぎると合祀となるケースがほとんどです。

      家族型

      約20万円〜80万円

      家族や友人と専用の区画に埋葬する方法です。人数が増えるごとに費用が高くなる霊園もありますので契約の際はしっかり確認するようにしましょう。こちらも一定期間経過後は合祀される場合がほとんどです。

       

      樹木葬の費用についてはこちらの記事もチェックしてみてください。

      樹木葬の費用相場は?タイプ別の相場や内訳、費用を抑える方法をご紹介

      樹木葬の永代供養にかかる費用は?

      一般的に樹木葬には永代供養がついており、上記の樹木葬の費用に永代供養が含まれていることがほとんどです。永代供養費用以外に、霊園によっては彫刻費や納骨料、管理費がかかる場合もあるので契約の際はよく確認するようにしましょう。

      東京都で樹木葬が人気の理由

      ①無宗教で利用できる

      一般的な墓石を建てるお墓ではお寺の檀家になり、そのお寺が属する宗派の信徒になる必要があります。家族の中でも宗派が分かれる場合は同じお墓に入れないということもあります。しかしほとんどの樹木葬が宗教不問で利用することができるので、無宗教の人が増えている東京都で樹木葬が人気を集めています。

      ②後継者が必要ない

      東京都では、他の地方に比べても特に核家族、一人暮らし、子供のいない夫婦が多く、お墓の後継ぎがいないという問題を抱えてる人が多いのが現状です。また、東京都に住んでいるけれど代々のお墓は地方にありそのお墓を継ぐことができないという方も多いでしょう。樹木葬は後継者が必要ないので、地方のお墓を墓じまいして東京都で樹木葬を利用することができるのも東京都で樹木葬が人気の理由です。

      ③東京都内でも費用が安い

      樹木葬の費用は一般的なお墓よりも抑えることができ、土地代、物価が高い東京都では費用が安く済む樹木葬は人気です。お墓にあまりお金をかけたくないと考える人が多い東京都では人気の理由の一つにあるでしょう。一般的な東京都の樹木葬の費用相場は20万円から120万円ほどです。年間管理費がかからない霊園が多いのも特徴で、墓石を建てるお墓では100万円から300万円、年間管理費も5千円から1万円かかってくるのに比べると東京都での樹木葬はリーズナブルに利用できるといえます。

      ④東京都では自然を求めている方が多く、デザイン性がある

      樹木葬は従来のお墓に比べると明るい雰囲気で、鮮やかな草花に彩られデザイン性があります。普段自然の少ない東京都などの都会で生活している方は「自然に包まれて眠りたい」「自然に還りたい」と考える人も多く、東京都でも樹木葬が注目を集めています。

      樹木葬のデメリットはある?

      東京都で樹木葬が選ばれている理由をご紹介しましたが、樹木葬を選ぶデメリットはあるのでしょうか?順番にみていきましょう。

      東京都の樹木葬のデメリット:納骨人数

      樹木葬では1区画の納骨人数が定められている場合が多く、1〜2人とされている霊園が多くみられます。特に土地の狭い東京都ではその傾向にあります。東京都で3人以上で同じ区画に入りたい場合は、事前の見学の際にしっかりと確認するようにしましょう。

      東京都の樹木葬のデメリット:アクセスが良いか

      霊園へのアクセスもしっかりと確認しておきましょう。若い間は気にならなくても、高齢になった時に遺された家族がお参りしやすいか?も重要なポイントです。東京都では駐車場が完備されていない霊園も多いので、コインパーキングの有無や駅からの距離も大切なので実際に訪れてご自身の足で確認するのがいいですね。

      東京都の樹木葬のデメリット:家族の理解が得られない?

      近年人気を集めている樹木葬ですが、まだまだ従来のお墓に比べると認知が低いのが現状です。これまでのお墓を「墓じまい」して東京都の都心部で樹木葬を利用することを良く思わない人もいるでしょう。親族間のトラブルになることを避けるためにも、ご家族の間でしっかり話し合いをしてから決めると良いでしょう。

      東京都の樹木葬のデメリット:合祀されると遺骨が取り出せない

      樹木葬は、最終的には合祀されることがほとんどです。一旦合祀されてしまうと後から遺骨を取り出すことができなくなってしまいます。

      東京都で樹木葬を選ぶポイントと注意すべき点

      樹木葬は管理費がかからない?

      多くの樹木葬では契約時に一括で支払い、後々の管理費がかからない霊園が多いのですが、中には年間管理費の必要な施設もあります。また、契約後に生前のみ管理費が必要で埋葬後は管理費がかからないといった樹木葬もあるので、遺された家族に負担をかけたくないとお考えの方は契約時にしっかり確認してくださいね。

      樹木葬の様式や景観

      樹木葬には霊園型やガーデニング型、里山型があり東京都では霊園型やガーデニング型が一般的です。

      「どんな様式の樹木葬なのか」はしっかりとご自身の目で確認して納得した上で選ぶことをお勧めします。東京都の樹木葬は一つのシンボルツリーを複数区画で共有することも多くみられるので、自分一人のシンボルツリーを建てたいと思う方は見学の際にチェックしてみてくださいね。

      また、植物が好きな方はご自身の好きな花や木が植えられているかもポイントになると思うので是非一度霊園まで足を運んでみてください。

      東京都で樹木葬の費用を抑えるために

      一般的なお墓と比べると価格が安い樹木葬ですが、東京都ではやはり他の地域に比べると価格が高くなる傾向があるようです。

      そこで、東京都で樹木葬を選ぶ際に少しでも費用を抑えるポイントをご紹介します。

      東京23区以外で樹木葬を選ぶ

      東京都の中でも東京23区は価格が高く、それに比べると東京都内でも郊外に行くと費用を抑えることができます。ただし、その分交通の便が悪くなることも頭に入れておきましょう。

      合祀タイプの樹木葬を選ぶ

      樹木葬の中でも個別安置期間を設けずはじめから合祀タイプの樹木葬もあります。東京都内でも合祀タイプであれば費用を安く抑えることが可能です。

       

      東京都の樹木葬で後悔しないために

      近年人気を集める樹木葬ですが、樹木葬はまだまだ新しい供養の方法ということもあり樹木葬での納骨や供養に際してトラブルが起き、「思っていたのと違った」と後悔している方がいらっしゃるのも事実です。

      トラブルを防ぐためには樹木葬についてよく理解し、じっくり考えて選ぶ必要があります。樹木葬での供養を検討している方は、あとでトラブルに見舞われて後悔しないよう実際に施設を訪れご自身の目で確認し契約するようにしてくださいね。

      こちらの記事も参考になるのでぜひご一読ください。

      樹木葬で起こりうるトラブルと、後悔しない樹木葬墓地の選び方

      まとめ

      いかがでしたか。東京都内で人気を集める樹木葬について、人気の理由や東京都で樹木葬を選ぶ際のデメリットやポイントなど、東京都でのおすすめの樹木葬霊園も併せてご紹介してきました。

      「みんなの永代供養」では、樹木葬をはじめ納骨堂や合祀墓など様々な永代供養墓を東京都やその他の地域で探していただくことができますので一度チェックしてみてくださいね。

      みんなの永代供養で東京都の樹木葬を探す

      【関連記事】