お墓のお役立ちコラム

墓じまいを業者に依頼する方法を解説!選ぶポイントも説明します!

近年、家族のスタイルの変化とともにお墓の在り方も変わってきています。その中で、墓じまいを考えるひとも増えています。しかし、墓じまいはやるべきことや考えることが多くて大変ですよね。その負担を少しでも減らすために墓じまいの代行業者に依頼するのはどうでしょうか。この記事では墓じまいを代行業者に依頼する流れや業者を選ぶポイントなどをお伝えしていきます。

墓じまいの代行業者とは

墓じまいの代行業者とは、その名の通り墓じまいを代わりにおこなってくれる業者になります。墓じまいについて調べるとやるべきことが多くて大変そうですよね。ここでは、墓じまいの流れと、墓じまいを代行業者に依頼する手順について分かりやすく説明していきます。

墓じまいとは

そもそも墓じまいとは、お墓に納められている遺骨を別のお墓にうつして、もともとのお墓を撤去することをいいます。墓じまいをする場合は、以下の手順が必要です。

 

  1. 墓じまいについて家族や親族に相談して同意を得る
  2. 新しい納骨先を探す
  3. 墓じまいについてお寺や霊園に相談する
  4. 墓じまいに必要な行政手続きおこなう
  5. 墓石を撤去してくれる業者を探す
  6. 閉眼供養をしてもらう
  7. 業者に遺骨を取り出してもらう
  8. 新たなお墓に納骨する

 

墓じまいではすることが多いため、全て自分でするのは大変です。家族や親族が手伝ってくれる場合はいいですが、一人でする場合や仕事をしながら進める場合は時間がかかってしまうでしょう。しかし、墓じまいの代行業者に依頼することで、自分一人でおこなうことを減らすことができますよ。

墓じまいを代行業者に依頼する流れ

墓じまいを代行業者に依頼する流れは以下になります。

 

  1. 墓じまいの代行業者を探して連絡する
  2. 現地調査をして見積もりを出してもらう
  3. 新たな納骨先を探す
  4. 墓じまいに必要な行政手続きをする
  5. 遺骨を取り出して新たな供養先に納骨する

 

墓じまいの代行業者を探して連絡する

まずは墓じまいの代行業者を探しましょう。代行業者といってもたくさんあるため、複数の代行業者から資料を取り寄せたり、ホームページを見て比べたりすることが大切です。

墓じまいの代行業者によって、できることは違います。墓じまいのほとんどを依頼できる業者もあれば、遺骨を取り出して新たな納骨先にうつすところを代行する業者もあります。ご自身がどこまで業者に代行してほしいかを考えながら選ぶといいでしょう。

墓じまいの代行業者を選ぶポイントについては、のちほど詳しく説明しているので、参考にしてみてください。

現地調査と見積もりを出してもらう

つぎにお墓の現地調査をして見積もりを出してもらいます。現地調査を依頼する前にいくつかの業者に絞り込んでおくといいでしょう。現地調査では代行業者とスケジュールを合わせてお墓にいき、お墓の面積や位置などを調査してもらいます。

業者によってはお墓の写真を送ることで見積もりを出してくれるところもありますが、写真と実物では費用が変わることもあるため、可能であれば現地調査をしてもらうほうがいいでしょう。

新たな納骨先を探す

墓じまいをする前に、次の納骨先を探しましょう。自治体によっては新たな納骨先が決まらないと、手続きが進められないところもあるため、なるべく早く決めておくことがおすすめです。

納骨先には新しいお墓を建てる以外に、一般的な永代供養墓、納骨堂、樹木葬、散骨、手元供養、などさまざまな供養方法があります。墓じまいの代行業者によっては、新たな納骨先についても相談にのってくれるところもあります。一度相談してみるのもいいでしょう。

新しい納骨先として永代供養が気になる方はこちらの記事も参考にしてみてください。

墓じまい後の遺骨はどうする?供養方法と手順を解説します!

墓じまいに必要な行政手続きをする

墓じまいをするためには、改葬許可書が必要になります。改葬許可書とはお墓の引っ越しの手続きに必要な書類です。改葬許可書の発行には現在の納骨先から納骨証明書と新しい納骨先から受入証明書という書類が必要になります。

改装許可書の発行手続きは、代行業者に依頼することが可能ですが、改装許可書の発行だけであれば行政書士に依頼することも可能です。ただし、自治体によっては委任状が必要であったり、代行業者が手続きすることができない場合もあるため、事前に確認しておきましょう。

また、墓じまいにかかる費用の一部を助成してくれる自治体もあるため、そのときに一緒に確認することがおすすめです。

こちらの記事は墓じまいの補助金制度について書いてあるので、参考にしてみてください。

【墓じまいするなら】補助金制度と費用を抑える方法をご紹介

遺骨を取り出し新しい供養先に納骨する

代行業者によって遺骨を取り出して、一旦預かってもらい、新しい供養先に納骨してもらいます。その際、代行業者によってはご遺骨のメンテナンスをおこなっているところもあります。長年お墓に納骨されていた遺骨はカビが生えたり傷んでいることもあるため、気になる方はメンテナンスのオプションの有無を確認するといいでしょう。

遺骨を取り出す際には、墓石を撤去・解体する必要があります。墓石の撤去・解体は一般的に石材店に依頼しておこないます。墓じまいの代行業者が墓石の撤去や解体をおこなうこともありますが、依頼した代行業者ができない場合も、撤去してくれる業者に依頼してもらうことは可能です。

代行業者ができないこと

墓じまいの代行業者ができないことは「家族や親族から同意を得ること」と「お寺や霊園に伝えること」です。代行業者にもよりますが、墓じまいのほとんどは代行業者に依頼することができます。しかし、この2つはご自身でおこないましょう。

親族から墓じまいの同意を得る

墓じまいを考え始めたら、まずは親族に相談しましょう。業者への依頼も親族からの同意を得てからがいいでしょう。勝手に墓じまいをすすめると、ゆくゆくトラブルに発展するかもしれません。

親族には墓じまいを考えたきっかけや悩んでいることを理解してもらいましょう。また、墓じまいはさまざまな費用がかかります。親族間の話し合いでは費用の分担や、永代供養、新たな納骨先について話し合っておくといいですよ。このときに代行業者を利用したい旨についても伝えておくといいでしょう。

現在のお寺や霊園に相談する

お世話になっているお寺や霊園への相談も早めにしましょう。墓じまいを代行業者に依頼する場合は、代行業者から管理者に話しをすることがあります。業者から墓じまいについて聞くよりも、ご自身で伝えた方が円満にすすめることができるでしょう。

また、墓じまいをするには、管理者の了承がなければ進められません。この場合の管理者とは、お寺であれば住職、公営や民間霊園であれば管理者に相談するといいでしょう。

墓じまいを代行業者に依頼したときの費用

墓じまいを代行業者に依頼すると費用は12〜30万円程度になります。ただし、この金額は代行可能な工程をすべて依頼した場合の金額です。代行業者によっては、工程の一部分だけを請け負ってくれる業者もあります。

代行の内容別に墓じまいでかかる費用を表にしてみました。あくまでも目安のため、参考程度にしてくださいね。

代行内容

料金

自治体への手続き

約4万円

遺骨の取り出し

約3万円

遺骨の移送

約2万円+交通費など

新しい供養先への納骨

約3万円

 

表には入れていませんが、墓石の撤去などをおこなう場合は追加で数万円〜数十万円かかります。こちらは石材店などに依頼することが多いですが、業者によって費用が変わるため相見積もりを取るといいでしょう。

墓じまいだけでなく、新たな納骨先でも費用はかかります。なるべく代行業者にかかる費用を抑えたい場合は、ご自身で出来そうな工程はおこなうようにして、どこを代行してほしいかを明確にしておきましょう。

墓じまいを代行業者に依頼するメリット

墓じまいを代行業者に依頼するメリットは「時間がかからない」「複雑な手続きをお願いできる」「トラブルを回避できる」の3点です。順に説明していきましょう。

時間がかからない

墓じまいをしたいけど忙しくて時間を作れない…。という方に墓じまいの代行業者はぴったりです。本来墓じまいをするには時間も手間もかかります。しかし、代行業者に依頼することで、ほとんど時間をかけることなく墓じまいができるでしょう。

また、ご自身で墓じまいをするには墓じまいの流れをしっかり理解しておく必要があります。墓じまいの代行業者に依頼する場合は、そういったことも業者から教えてもらうことができますよ。

複雑な手続きをお願いできる

墓じまいは行政手続きも複雑です。墓じまいをするには改葬許可書が必要になります。この改装許可書を役所で発行してもらうには、今の納骨先に埋葬証明書をもらい、新しい納骨先から受入証明書をもらわなければなりません。それらの書類をもって改装許可書の申請書を提出することで受け取ることができます。

書類はご自身で記入する必要がありますが、必要な書類を調べたり、慣れない書類を一人で記入したり、そういったことをしなくていいのは助かりますよね。

トラブルを回避できる

墓じまいを代行業者に依頼することで、トラブルを回避できることもあります。墓じまいの代行業者は何度も墓じまいに立ち会っているため、よくあるトラブルや気を付ける点など知っているでしょう。

よくあるトラブルのひとつに離壇の問題があります。墓じまいをするということは、お寺であれば離壇することになります。その際に離断料をめぐってトラブルに発展することがありますが、代行業者からトラブルになりにくい伝え方を教えてもらったり、実際にトラブルに発展したときの対処法を相談したりできるでしょう。

墓じまいを代行業者に依頼するときの注意点

墓じまいを代行業者に依頼するときには以下の点に気を付けましょう。

1.家族・親族間でよく相談する

墓じまいを代行業者に依頼する前に親族間でよく相談しておかないと、せっかく代行業者に依頼したのに、墓じまいを進めることができない…。なんてことになりかねません。墓じまいでよくあるトラブルのひとつに親族間のトラブルがあります。墓じまいは家族や親族みんなが納得してから始めるようにしましょう。

2.代行内容を確認しておく

墓じまいの代行業者にはできることとできないことがあります。ご自身が依頼したい内容を代行してくれる業者を選びましょう。また、墓じまいにはいくつかの工程がありますが、一部のみを代行依頼したい場合は、それが可能かどうかも確認しておきましょう。代行業者のなかには墓じまいの全工程がセットになっているものもあります。

3.信頼できる代行業者に依頼する

なかには高額な費用を請求してくる業者もいます。代行業者によって費用は違うため、必ずいくつかの業者で相見積もりを出してもらいましょう。

反対に、費用が安くてもサービスが充実していない場合もあります。結局自分たちですることになった…。ということにならないよう、サービス内容も確認しておきましょう。業者のホームページだけでなく実際に代行業者を使ったひとの口コミや評判も確認して、信頼できる業者かどうか見極めることが大切です。

4.自身でおこなう内容について確認する

代行業者に依頼するから大丈夫、ではなく墓じまいの流れは理解しておきましょう。特に自身でおこなう内容については、事前にしっかり確認しておきましょう。

墓じまいのながれについて詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。

【保存版】墓じまいマニュアルー墓じまいをするならこれで完璧ー

まとめ

  • 墓じまいの代行業者によって依頼できる工程は違うため確認が必要
  • 「親族の話し合い」と「お寺や霊園への相談」は自身でおこなう必要がある
  • 墓じまいの代行業者へ依頼する際の費用は約12~30万円
  • 墓じまいを代行業者に依頼するメリットは「時間がかからない」「複雑な手続きをお願いできる」「墓じまいのトラブルを避けることができる」の3つ
  • 墓じまいを代行業者に依頼する際の注意点は「事前に親戚とよく話し合っておくこと」「代行業者の代行内容を確認しておく」「信頼できる代行業者に依頼する」「自身でおこなう内容を理解しておく」の4つ

墓じまいはやることも多くて大変ですが、代行業者を上手に使うことでスムーズに墓じまいを進めることができるといいですね。

「みんなの永代供養」では永代供養についての情報が充実しています。ぜひ参考にしてみてください。

【関連記事】