ペットと同じお墓で眠りたいのに!ダメな理由と解決策を大公開
ペットと同じお墓で眠りたいと考えていたのに、それは”ダメ”だという寺院・霊園はまだまだ多いもの。そこで、ペットと同じお墓がダメな理由と解決策について考えていきますので参考にしてみてください。
目次
ペットと同じお墓はどうしてダメなの?ダメな理由を考察
法律的には人間とペットが同じお墓はダメだという記載はありません。しかも墓地埋葬法でも廃棄物の処理及び清掃に関する法律でも、ペットの遺骨と一緒のお墓はダメだという記載がないのです。
なのにペットと同じ墓に入るのがどうしてダメなのか、理由を考察してみました。
ダメな理由にもそれなりの説得力があります。また、そのダメな理由を知ることが解決の糸口につながるかもしれません。
ダメな理由その1:宗教的にダメだから
ダメな理由の1つめですが、厚生労働省の「墓地、埋葬等に関する法律」によると第1条に「この法律は、墓地、納骨堂又は火葬場の管理及び埋葬等が、国民の宗教的感情に適合し」という一節が見受けられます。この「国民の宗教的感情」というのが非常に重要です。
たとえば、仏教には六道(りくどう)という考え方があり、人間界に住む者だけが天上界へ輪廻転生できるとされています。ペットは動物であり畜生界に住んでいるので、人間とともに天上界へ転生するのは難しいというのです。
日本のお墓は仏教とは切っても切り離せない縁があります。
「人間と動物を同列に扱うのはとんでもない」と考える人がいても不思議ではありません。こちらが問題なくても気分を害される人がいるというのが理由なら、同じお墓に入れないという配慮はやむをえないといえます。
ダメな理由その2:衛生的にダメだから
ダメな理由の2つめですが、e-Gov(電子政府)の「廃棄物処理法」第一章の第二条に動物の死体は「廃棄物」であると明記されています。つまり、法律上は一般的なゴミと同じ扱いだというわけです。ならば、ゴミは適切に処理をされ、最終的にはしかるべき場所に埋められる必要があります。
ゴミだとすると焼却もせずに好き勝手に埋めていいわけがありません。そのような行為に及べば、公衆衛生が維持できなくなってしまうのが理由です。とはいえ、ペットオーナーの側からすれば、ペットの亡骸をゴミ扱いされるのは感情的に耐えがたいことでもあります。
これに関しては、環境省の「動物霊園事業に係る廃棄物の定義等について」で、動物霊園事業において取り扱われる動物の死体は廃棄物にはあたらないと記されています。平成16年の国会での答弁でペットの遺骨は「廃棄物」には当たらないと明確にもされました。
ダメな理由その3:文化的にダメだから
ダメな理由の3つめですが、日本には古来より動物は人間の下位に位置する存在であるという価値観が根付いてきました。この価値観に基づくと、人間と動物は同じ扱いを受けるべきではなく、同じお墓に入ることはダメだという考えに至ります。
また、お墓は先祖や故人の魂を供養する神聖な場所であるという考え方があるのも事実です。この考え方に基づくと、動物を同じお墓に入れることは、神聖な場所を汚す行為であると考えられても仕方がないことでしょう。
とはいえ、近年では割と大きめの犬であっても完全に室内で飼うオーナーも増えてきました。これは、人間の下位に位置するのではなく同じ家族だとみなすようになってきた現れではないでしょうか。
ダメな理由その4:他の家族がダメだから
自分はペットと一緒に入りたいと思っていても、他のご家族はいかがでしょうか。考え方が一致していますでしょうか。
お墓を既にお持ちの場合、納骨されている故人様もいらっしゃるかもしれません。そうするとさらにご親戚の皆様の理解も必要となります。そのお墓に関係される皆さんの中で一人でも「ダメ」だと言われる人がいるならば考えなければいけませんし、継承していくお墓ならば、後々お墓に入るであろう子孫のことも考えなければなりません。
ダメな理由その5:霊園や墓地の規約でダメだから
法律ではダメでなくても、墓地や霊園の規約の中でペットに関する遺骨の規約があることがあります。お墓の契約はその霊園や墓地とするわけですから、その規約を守らなければならないのです。もしその規約を破ってしまったら、契約違反で契約解除ということにもなりかねません。
以上の中には納得のいく理由もあれば、なかなか納得のいかない理由もあったかもしれません。
いずれの理由にしても、まだまだペットと一緒のお墓はダメだという寺院・霊園も多いのが実情です。
ペットと同じお墓に入りたい理由は?
亡くなった後はペットも同じお墓に入ってともに過ごしたいと願う人が増えつつあります。このような人々がペットと同じお墓を望む理由はどの辺りにあるのでしょうか。
同じ墓を望む理由その1:ペットとの思い出を永遠に!
理由の1つめですが、ペットと過ごした日々はペットと共に紡いできた思い出の日々でもあります。そんな在りし日の思い出をこれからも忘れたくないと願うペットオーナーも多いはず。では、この思い出を永遠のものとするにはどうすればよいのでしょうか。
答えのひとつが、ご家族のお墓にペットの遺骨も納めて供養することです。そうすれば、普段でもお参りできますし、年忌法要ともなれば必ずお参りする機会が訪れます。そうすることで、在りし日のペットの姿を思い起こすことにもつながるでしょう。
同じ墓を望む理由その2:ペットも同じ家族の一員!
理由の2つめですが、ペットも父母や兄弟姉妹と何ひとつ変わらない家族の一員。そう考えるペットオーナーも少なくありません。そうすると、ペットが亡くなった後も人間と同様の供養をしてあげたいというのも自然の流れです。
また、同じ家族だからこそお墓をペット用と人間用に分けて考えたくはない。このように考えるオーナーもいることでしょう。だからこそ、ペットも人間と同じお墓に入って、仏さまになった後も共に過ごしたいと願うのです。
同じ墓を望む理由その3:ペットへの感謝を忘れない!
理由の3つめですが、みなさんはペットと共に過ごすことで、彼らから何を与えてもらいましたか?時にはとびきり笑顔になれる喜びを、辛いことや悲しいことがあったときには優しさや癒しをもらってきたのではないでしょうか。
そんな愛するペットたちへの感謝の気持ちを忘れないためには、亡くなったあとも同じ墓に入れて供養をしてあげることが大切です。そうしてペットたちへのありがとうの気持ちを持ち続けることは、飼い主のみなさんの心の安寧にもつながることでしょう。
ペットと同じ墓でなければダメだと考えるオーナーにもそれぞれの理由があります。そして、その理由のいずれもがペットを愛するがゆえのものです。寺院・霊園側の理由とオーナー側の理由をうまく落とし込んだ理想の墓地はないものでしょうか。
ペットと同じお墓に入りたいのにダメだった時の解決策は?
家族同然に過ごしてきたペットが亡くなった時、一緒のお墓で眠ろうと思っていたら、
先祖代々続くお墓をお持ちで、確認してみたら「ダメ」だった!
将来ここで眠りたいなと思っていた霊園が確認してみたら「ダメ」だった!
家族に話してみたら「ダメ」だった!
なんてことになってしまったらどうしたらいいでしょうか。
絶対に同じお墓に入りたいのであれば、一緒に入れる霊園や寺院を探す他ありません。
ペットと一緒に入れるお墓には何があるの?
ペットと一緒に入れるお墓の種類も人間同様様々です。
一般墓・永代供養墓・樹木葬・納骨堂など供養の方法や期間、納骨場所、宗教などの違いもあります。その中からご希望に沿った形でペットと一緒に入れることを条件に探していくことになります。
まずは民間霊園を探すのが良いとされます。
その理由は公営霊園でペットの共葬ができるところはほぼないといっていいでしょう。寺院墓地の場合は宗教的な考えが根付いていてダメなことが多いです。そのためまずは民間霊園がお近くにあるかどうか調べてみることが良いです。
またもしいつか自分と一緒に・・・とお考えで、今すぐにということでなければ一旦は手元供養し、ゆっくり探していくのもいいと思います。
こちらも合わせてご覧ください。
ペットの手元供養のメリット、デメリットは?いつまですればいいの?
もし一緒に入ることがダメだった時の同じお墓に入る以外の解決策
①手元供養
遺骨を自宅に置いて供養したり、身につけての供養などさまざまです。自分に合った供養の仕方が選べるのも魅力です。
②散骨
人間と同じような方法で行われます。金銭的な事情やお墓を持ちたくないといった方にも人気です。
③ペット専用霊園
同じお墓に入ることは叶いませんが、ペット専用の霊園や供養塔も現代では増えてきています。そちらを選ぶことでいつまでも供養していただくことができ安心です。
④土葬
昔ながらの供養の方法として一番身近なものかもしれません。
自宅が持ち家であればその庭に埋葬し供養することも可能です。
ペットと同じお墓に入れる永代供養墓はどこにあるの?
まだその数は十分とはいえないものの、ペットと同じお墓に入れる永代供養墓の数は着実に増えつつあります。ここでは、東京・大阪の大都市近郊でペットとの共葬ができる寺院や霊園を集めてみましたので、ぜひ参考にしてください。
ペットと同じお墓に入れる永代供養墓・3選(東京編)
東京近郊でお参りするのにもアクセスがよく、かつ、ペットと同じお墓に入ることのできる永代供養墓を3つご紹介します。おすすめの理由も合わせてご覧ください。
ペットと一緒に入れるお墓その1:芝浄苑(しばじょうえん)【港区】
東京都港区の芝浄苑がおすすめな理由は、最寄りの三田駅や田町駅から徒歩5分圏内でアクセスはきわめて良好な点。また、苑内はバリアフリー構造になっており、お年寄りや体の不自由な方でも安心してお参りいただけます。
ペットと一緒に入ることのできる永代供養墓のタイプは、個人墓です。新区画か旧区画か、また区画の広さにもよりますが、全て合わせて100万円台のものもあります。どの区画が空いているのかなど、詳細についてはお問い合わせください。
ペットと一緒に入れるお墓その2:世田谷メモリアル霊園【世田谷区】
世田谷メモリアル霊園は、久我山駅や千歳烏山駅からはおよそ15分とやや離れてはいるものの、無料駐車場が完備されており自家用車での参拝にはほぼ問題はありません。日当たりがよく開放的な園内は、いつも清々しい気持ちになれることでしょう。
こちらの霊園が誇るいちばんの特長は、すべての区画においてペットと一緒に入れること。これは都内でもレアな存在なのだそう。気になる価格はいちばん小さな区画(40cm×40cm)で69万円から。
ペットと一緒に入れるお墓その3:向島 たから陵苑(たからりょうえん)【墨田区】
向島 たから陵苑は、東京都墨田区にある納骨堂タイプの永代供養墓です。東向島駅から徒歩約3分という好立地もさることながら、全区画がペットと同じお墓に入れるという理由でペット愛好家の間で人気が高まっています。
ポイントはペットが先に亡くなった場合は、飼い主がお墓に入るまでは護持費(維持費)がかからないこと。また、ペットと一緒に参拝できるように専用のカートが完備されるなど、ペットにも飼い主にも優しいつくりになっています。
ペットと同じお墓に入れる永代供養墓・3選(大阪編)
大阪近郊でお参りするのにもアクセスがよく、かつ、ペットと同じお墓に入ることのできる永代供養墓を3つご紹介します。おすすめの理由も合わせてご覧ください。
ペットと一緒に入れるお墓その1:幸教寺(こうきょうじ)【大阪市生野区】
大阪近郊でペットと一緒に入ることのできるお墓をお探しなら、大阪市生野区にある幸教寺の永代供養墓はいかがでしょうか。理由は、無料駐車場も完備されており、最寄りの駅からも徒歩約15分とお参りのしやすい寺院だからです。
さて、気になるペットと一緒に入れるお墓は、屋外にある永代供養納骨壇の個別区画で利用できます。懇志(料金)は、65万からと非常にリーズナブル。33回忌までの永代供養料も含んだ大変お得なプランです。
ペットと一緒に入れるお墓その2:光聖寺(こうしょうじ)【大阪市天王寺区】
大阪市天王寺区にある光聖寺は、四天王寺前夕陽ケ丘駅や谷町九丁目駅からほど近い浄土宗のお寺です。享保4年に創建されたと伝わる本寺院は、ゆうに400年以上の歴史を誇ります。また、さまざまなニーズに対応した墓地を提供している点もおすすめできる理由のひとつです。
ペットと一緒のお墓に入りたい方におすすめなのが、樹木葬。中央に配された「生命の樹」をイメージしたモニュメントが印象的な明るく開放感のある墓地です。光聖寺には別院である日想院(にっそういん)もございますので、合わせて検討してみるのもいいでしょう。
ペットと一緒に入れるお墓その3:海泉寺(かいせんじ)【大阪市浪速区】
大阪市のいわゆる「なんば地区」にある海泉寺は、屋外の従来型墓地に始まり納骨堂や個別供養檀など多彩なお墓を提供している寺院です。その中でもペットと同じ墓に入れるのが、納骨堂タイプのお墓。
家族同然に暮らしてきたペットで、かつ人間と同じように儀式を執り行う場合に限り特例としてペットの納骨が認められています。個別に共葬の可否が判断されるそうなので、気になる方はぜひ一度お問い合わせください。
ペットと同じお墓問題は今後どうなる?未来を大予想
ペットと同じお墓はダメなのかどうかをめぐる問題は、今後どのようになるのでしょうか。近い将来を大胆に予想してみました。理由もあわせてご覧ください。
ますます募るペットと同じ墓への想い
これまでは単なる愛玩動物として飼われてきたペットですが、近年ではさらにワンランクアップして家族の一員として扱われることが多くなってきました。ちょっとした買い物はもちろん、旅先にもペットと一緒という方もよく見かけますよね。
そんな家族の一員と亡くなった後も一緒でありたい。そう願うペットオーナーたちの想いも至極自然な流れなのではないでしょうか。苦しさや悲しさは半分に、幸せや嬉しさは2倍に分かち合ってきたパートナーとは同じお墓に入りたいと願っても不思議ではありません。
共葬がダメなお墓も今後はOKになりうる
先祖代々のお墓を守っていたひと昔前にはほぼ難しかったペットとの共葬も、近年では認められる寺院や霊園も増えてきました。これは、日本人の価値観が少しずつ変化してきていることを物語っています。ペットとの共葬需要が高まりつつあるのも理由のひとつでしょう。
まだまだペットと同じお墓はダメだという寺院・霊園の方が圧倒的に多いものの、その差は少しずつなくなってくるのではないでしょうか。宗教上の戒律はもちろん大切ですが、一方で変わりゆく人々の価値観への対応が求められるのが理由です。
ですから、今は一緒に入ることがダメだったとしても、もしかしたらこの先近い将来一緒に入ることができることがあるかもしれません。今、一緒に入ることがダメだったとしても、焦らず、諦めず自分のお墓、霊園が検討されているかどうか確認してみても良いのかもしれません。あなたの意見が霊園に反映される可能性もあるのではないでしょうか。
さまざまな趣向を凝らしたお墓の登場も
人間のお墓も納骨堂や屋内墓所を中心にさまざまな趣向を凝らしたお墓が登場してきました。サイネージを用いて故人の遺影やメッセージが見られるお墓やカードを差し込むと特定の仏様だけが光るお墓などはその一例です。
このようなお墓は何も人間に限ったものではありません。すでに、一部の寺院・霊園ではペットの在りし日の姿を映し出すサービスを提供しています。そして、このような流れは今後全国に広まっていくことでしょう。理由はいつまでも思い出が色あせないからです。
ペットと一緒に入れるお墓探しは「みんなの永代供養」にお任せ!
現状では、まだまだペットと同じ墓に入ることができる寺院・霊園の数は十分とはいえません。一方、ペットと同じお墓に入りたいと願う人々が増加しつつあるのも事実です。
今回「ダメ」だとされる理由について知り、何を感じましたでしょうか。
ペットと同じお墓がダメな寺院や霊園にも共葬を望むオーナにも、双方ともにそれぞれの理由があります。それだけにお互いの理由は尊重していかねばなりません。
「みんなの永代供養」では、ペットとの共葬もできる永代供養墓をご案内可能です。まずは、こちらのお問い合わせページからご連絡ください。