永代供養の特集

山梨県都留市「浄泉寺」永代供養ができる納骨堂について徹底解説

山梨県都留市川茂、富士急行線 禾生駅から徒歩8分の場所に位置する「浄土真宗本願寺派 浄泉寺」

目の前には桂川が流れ、川沿いには桜並木が続いています。遠景には富士山を望むことができる、自然豊かで美しい環境にあります。

ライフスタイルが多様化する現代では、お墓に対する考え方や価値観も変わってきており、「お墓を持たない」という選択をする方、永代供養墓や納骨堂を選ぶ方も増えてきています。

長い歴史のあるお寺「浄泉寺」でも、そんな時代の変化に合わせ、後継者のいない方やお墓の購入にあまりお金をかけたくないとお考えの方にもご利用していただきやすい納骨堂「浄土恋墓」、「合祀墓」があります。永代供養を付けることも可能です。

また、浄泉寺では気軽に仏教に触れられる様々なイベントも開催されています。

山梨県都留市の富士山を望む、美しい自然環境に恵まれた浄泉寺に是非訪れてみてはいかがでしょうか。

山梨県都留市「川應山 浄泉寺」(せんのうざん じょうせんじ)について

山梨県都留市|浄泉寺の歴史

奈良時代、行基菩薩が甲斐の国に立ち寄った時に、川茂の渡し場に澄みきった湧き水の出るところを見つけ、その近くに薬師堂を建立し、「浄土窪精舎」と命名したことが浄泉寺のはじまりと言われています。

その後、平安時代に比叡山延暦寺の天台宗の学僧光順法師がここに住み、寺号を「浄泉寺」と改めました。

そして24代目の願正法師が浄土真宗に改宗し、現在の位置に移転、火災にもあいましたが明治26年に現在の本堂が建ち、今に至っています。

山梨県都留市の富士山と桜が望める景観

浄泉寺の目の前を流れる桂川の向こうは春になると満開の桜が咲き誇り、桜の先には富士山を一望することができます。

特に晴れた日の午前中は絶景が見られるでしょう。

山梨県都留市はどんな所?

浄泉寺のある山梨県都留市(つるし)は、山梨県東部に位置する市で古くから甲斐絹の産地として知られています。

都留市は周囲を三ツ峠山、二十六夜山などの山に囲まれており緑が豊かで、清らかな水が流れる自然環境は「平成の名水百選」にも選ばれました。 

東京からは約1時間で行くことができる富士の麓の城下町です。

浄泉寺の納骨堂「浄土恋墓」について

骨壷のまま100年納められる納骨堂

浄泉寺にある納骨堂「浄土恋墓」は骨壷のまま100年間納められる屋外型の納骨堂です。別途料金で永代供養も可能です。

納骨堂のスペースが満杯になり次第、100年以上経過した年数の古いものから順に合祀されます。

個別での納骨期間が100年と長いので、

「お墓を継承してくれる人がいない」「お墓にあまり高額な費用はかけたくない」

「でも、すぐに他の方のご遺骨と混ざってしまうことに抵抗がある」

そうお考えの方にもおすすめの納骨堂です。

納骨堂の利用料金と永代供養について

納骨堂の利用料は、1壺(1体)10万円

  • 管理費、維持費はかかりません
  • 宗旨、宗派は不問
  • 墓誌は作りません。骨壷に亡くなられたお日にちとお名前を記入します。

基本的に「永代供養」は付いておらず、納骨堂「浄土恋墓」にてご遺骨を保管するという形になっています。

ご希望の方は別途費用で永代供養を付けることも可能です。

永代供養料

永代供養料は読経料、花代、線香代を合わせて、1年17,200円×30年=516,000円

516,000円で30年分の永代供養が付けられます。

お墓に対する考え方や価値観が多様化してきている現代社会で、永代供養を望む方、必要ないと考える方、それぞれの希望に応じて選べるのは嬉しいポイントではないでしょうか。

合祀墓について

納骨堂に納骨後100年経過後は、浄泉寺の本堂の隣にある太子堂というお堂の側の合祀墓に埋葬されます。

納骨堂ではなく、最初から「合祀墓」を利用することも可能です。

利用料は、1体1万円

  • 管理費、維持費はかかりません
  • 宗旨、宗派は不問

最初から他の方のご遺骨と一緒に埋葬されることに抵抗がなく、できるだけ費用を抑えたいとお考えの方に選ばれているお墓です。

山梨県都留市の誰でも気軽に足を運べるお寺

浄泉寺は、「誰でも気軽に足を運べるお寺」「いつでも仏様のお慈悲に触れられる」

そんなお寺を目指しています。

お寺は亡くなってからや、お葬式や法事だけの関わりだと考える方が増えている中、浄泉寺では心ゆくまで故人を追悼しご自身を見つめ直していただける場所となれるよう、気軽に訪れてもいいと思える場にするため様々なイベントを行っています。

ここからは、浄泉寺が地域の方々との交流を深めるために行っているイベントをご紹介させていただきますね。

蓮-REN-タイ古式マッサージ

タイ古式マッサージは、タイの伝統医学の一つで、手のひらやヒジ、ヒザ、足などの色々な部分を使い筋肉を刺激します。凝り固まった筋肉を緩めることで血流が良くなり、人間が本来持っている自然治癒力や免疫力を高める効果があるとされています。

また、現代人の疲れた脳を休ませ、本来の状態に「再生」させるゆる脳セラピーも行っています。

写経と茶話会

忙しい日常から離れ、写経で仏様の心に触れ静かな時間を過ごせます。

写経後はゆっくりとお茶を飲む時間があり、副住職のプチ法話付きです。

キッズサンガ

8月の第二土曜日、小中学生の​​「出遇い」の場としてキッズサンガが開催されています。

そうめん流しやレクリエーション、花火大会、きもだめしが行われます。

新たな経験、人との出遇い、仏様との出遇いはお寺の中で過ごす一夏の思い出となるでしょう。

除夜の鐘

12月31日23:45〜、どなたでも鐘をつくことができるので、ぜひ浄泉寺に参拝に訪れてみてはいかがでしょうか。

焚き火を囲みながらの焼きマシュマロや、竹のロウソクの幻想的な光景を楽しむことができます。

子ども食堂

浄泉寺では子どもだけに限らず、お寺に子どもから大人までが集まって夕飯を食べる「ふらっと食堂」の取り組みが行われています。

「地域の関係性が希薄になる中で、多様な世代が集まって交流できる居場所づくり」を目指して一人暮らしの学生や高齢者、子育て世帯などが交流を深める場となっています。

 

このようにたくさんのイベントが開催される浄泉寺。

多くの人々が訪れる開かれたお寺、お墓参りにも訪れやすいですね。

山梨県都留市「浄泉寺」寺院概要

川應山 浄泉寺

宗派

浄土真宗本願寺派

住職

川茂龍乗

所在地

山梨県都留市川茂195

本尊

阿弥陀如来

TEL

0554-43-3321

アクセス

富士急行線 禾生駅 から徒歩8分

中央道小形山バス停 から徒歩17分(1.3km)

駐車場

20台

川鷹山 浄泉寺|富士山を望む屋外型納骨堂

「川鷹山 浄泉寺」まとめ

山梨県都留市に位置する、目の前を桂川が流れ富士山を望むことができる浄泉寺。

納骨堂「浄土恋墓」は100年以上もの期間骨壷で安置され、その期間も管理費は必要ありません。永代供養を付けることもできます。宗旨、宗派も問わないのでどなた様でもご利用していただきやすい納骨堂です。

美しい景観はもちろんのこと、浄泉寺ではたくさんのイベントが催されており訪れる人を楽しませてくれます。

そんな「誰でも気軽に立ち寄れるお寺、浄泉寺」に一度訪れてみてはいかがでしょうか。

浄泉寺の見学予約をする

浄泉寺の資料請求をする