浄国寺 土橋町永代供養墓「あおそら・さくら」|広島県広島市中区の永代供養
広島県広島市中区土橋町2−4
最寄駅:
広電2号線(宮島線) 本川町駅
広電2号線(宮島線) 土橋駅
広電2号線(宮島線) 小網町駅
- 一人用
- 二人用
- 三〜四人用
広島の中心で平和を祈る
昭和20年8月6日、原子爆弾の投下によって、広島の街並は瓦れきと化しました。爆心地に近い浄国寺では一瞬の内に堂宇を焼失し、多数の尊い檀信徒の命を失い、寺を守った第20代實誉大信上人も犠牲となりました。荒涼とした焼跡には、ただ大いちょうがポツンとたっているだけで、遠く広島駅からも一目でそれとわかったといわれています。原爆の威力の凄さは、境内にあった六地蔵の御首のひとつが、寺から300~400メートルもはなれた土橋の電停の近くに飛んでいたことからも知られます。
戦後、隣接する爆心地一帯は、世界の恒久平和を祈る平和記念公園として復興されました。被爆72年目になる平成29年に浄国寺では、旧町名を刻んだ町民慰霊碑や、木柱慰霊碑、被爆六地蔵を多くの方にお参りしていただけるよう修復しました。また土橋町永代供養墓「あおそら」を築き、戦後合同供養墓で供養してきた遺骨を納めました。地域の被爆史を伝える祈りの場として、永らく大切に供養しています。
お念仏のみ教えのもとに長い歴史を継承しながら、開かれたお寺づくりをしています。
浄国寺 土橋町永代供養墓「あおそら・さくら」|広島県広島市中区の永代供養のプラン・価格
-
- 個人墓
- ―
-
- 樹木葬
- ―
-
- 納骨堂
- 33万円〜
-
- 合祀墓
- ―
納骨堂
納骨堂
目安購入価格:33万円〜
■年間管理費:なし
■その他の費用:2霊以上同時申込:1霊位につき30万/別途 銘板(彫刻料含む)5万円
■空き募集状況:あり
[備考]33年で合祀されます。
浄国寺 土橋町永代供養墓「あおそら・さくら」|広島県広島市中区の永代供養へのアクセス
広島県広島市中区土橋町2−4
浄国寺 土橋町永代供養墓「あおそら・さくら」|広島県広島市中区の永代供養の基本情報
所在地 | 広島県広島市中区土橋町2−4 |
---|---|
最寄駅 |
広電2号線(宮島線) 本川町駅 広電2号線(宮島線) 土橋駅 広電2号線(宮島線) 小網町駅 |
宗教・宗派 | 宗教不問 |
こだわりポイント | 一人用 / 二人用 / 三〜四人用 |