【見逃し注意】神戸市の永代供養10選!選ぶポイントも解説します
神戸市で永代供養を選ぶ理由には「生涯独身で無縁仏にならないため」「子どもが神戸市から離れた場所に住んでいるから墓じまいをして永代供養に改葬したい」「両親の墓が神戸市にあるけれど管理が難しいから永代供養を探している」など、さまざまなことがあると思います。
しかし、神戸市で永代供養を選ぶといっても数が多いため、どの永代供養を選べば良いのか迷ってしまいますよね。
そこでこちらの記事では、
- 神戸市で人気の永代供養とは
- 神戸市で永代供養を選ぶポイント
- 神戸市で人気の永代供養墓
を解説しています。神戸市での永代供養選びに悩んだ時にぜひお役立てください。
神戸市で人気の永代供養とは
全国的に利用者が増加している永代供養は、神戸市でもとても人気があります。
こちらでは、
- 永代供養とは
- 神戸市の特徴
- 神戸市の人口推移
を解説していきます。まずは「そもそも永代供養とは何か」「神戸市にはどんな特徴があるのか」などを確認していきましょう。
永代供養とは
永代供養とは、納骨したあとのお墓を寺院や霊園が永代にわたり管理・運営してくれる供養方法のことです。永代供養付きのお墓のことを「永代供養墓」といい、お墓の承継者がいなくても無縁仏・無縁墓になる心配などがないため、生涯独身の人や子どものいない夫婦、子どもはいてもお墓を承継しない人などに人気があります。
永代供養墓では個別供養期間が設けられているところが多く、契約時に決められた年数を個別の墓で供養し、期間経過後は他の人の遺骨と同じ場所にまとめて埋葬する「合祀(ごうし)墓」に移行することがほとんどです。
永代供養の詳しい記事はこちら
神戸市の特徴
神戸市は夜景が美しい六甲山や海の幸が豊富に獲れる大阪湾など、豊かな自然に恵まれている一方で、江戸時代に長く続いた鎖国後に開港された神戸市には多くの西欧文化が流入したことで、神戸北野異人館街などでは異国情緒漂うおしゃれで魅力的な街並みを見ることが特徴です。
また、神戸市は空港や新幹線のなどの交通網が充実しており、各所からアクセスしやすいのも特徴のひとつです。神戸市と並ぶ関西の主要都市である大阪から神戸市までは電車で約30分弱、京都から神戸市までだと電車で約1時間10分程度で到着できます。
神戸市の人口推移
政令指定都市である神戸市の人口は令和2年の国勢調査時点で1,525,152人でしたが、2024年9月1日現在では1,492,862人に減少しています。※1
現在の神戸市における年齢階級別の人口構成は、0〜14歳が全体の11.1%、15〜64歳が59.7%、65歳以上が29.1%ですが、この先の神戸市の65歳以上の高齢者はさらに増え続け、2050年には人口の40%が高齢者という時代が到達すると考えられています。
このような中、神戸市が行った「墓地について」のネットモニターアンケートの調査結果によると、お墓の承継者不在や、子どもや孫にお墓の負担をかけたくないことを理由として墓じまいを検討しているという回答が31.5%もあることがわかっています。※2
このことから、神戸市での永代供養のニーズはすでに高く、今後ますます永代供養を希望する人が増加していくことが予想できます。
※1参考:神戸市「毎月推計人口」
※2参考:神戸市ネットモニターアンケート調査結果
神戸市の供養や葬儀の特徴は
神戸市の一部地域では、通夜や葬儀で参列者がお焼香をする時に小銭を置く「焼香銭」をおこないます。
一説では、昔は通夜や葬儀で使用する焼香用の線香を自分で持参している地域があり、持参しなかった場合、かわりに線香代を納めたのが焼香銭の始まりだといわれています。
金額はお気持ち程度となっていますが、神戸市では500円前後を置くことが多いようで、置かれた小銭は最後に喪主が集め、お寺に納めるそうです。
神戸市で永代供養を選ぶポイント
神戸市で永代供養を選ぶポイントは以下の5つです。
- 永代供養にかかる費用
- 個別供養の期間
- アクセスの良さ
- 永代供養墓の種類
- 維持・管理が適切か
それぞれ解説していきますので、しっかりとチェックしていきましょう。
永代供養にかかる費用
永代供養にかかる費用は大きく分けると「永代供養料」「永代供養墓代」「年間管理費」の3つがあります。
永代供養料は永代供養墓代に含まれていることが多いですが、寺院や霊園によっては墓代とは別に永代供養料がかかるケースもあります。
また、年間管理費は契約時に一括払い、毎年払い、年間管理費はかからないというパターンがあり、選ぶ時にしっかりとチェックすべきポイントです。
この他にも、永代供養墓の種類によっては墓石代や位牌代などが加算されることもありますので、注意して確認しましょう。
個別供養の期間
神戸市で永代供養を選ぶ場合には、ご自分やご家族の希望に沿った期間を選ぶようにしましょう。
永代供養は契約した個別供養期間が終了したあと、血縁のない他の人の遺骨と一緒に埋葬されるのが一般的です。契約する期間は寺院や霊園によって異なり、5年や10年、または回忌に合わせて終了します。
個別供養期間がもともと短いものは延長できる場合もありますので、神戸市で気になる永代供養があったら、見学する時などに延長の可否を確かめておきましょう。
アクセスの良さ
アクセスの良さは神戸市で永代供養を選ぶうえで忘れてはいけないポイントです。主に以下の3つをチェックしましょう。
- 電車やバスで行ける場所か
- 最寄りの駅やバス停からの距離と道の歩きやすさ
- 駐車場の有無
今は車を運転していて神戸市のどこにでも簡単に行けるという人でも、年齢を重ねると運転が困難になる日がやがて訪れます。その時に神戸市内の電車やバスなどの公共交通機関でのアクセスができないと、お参りしたくても簡単にはできなくなる可能性も。
また、最寄りの駅やバス停などから永代供養墓までの距離が遠かったり、坂道が多い場所やデコボコ道で歩きにくい場所だったりすると、辿りつくまでにとても大変な思いをしてしまいますので、選ぶ時には気にしてみてください。
最後に、永代供養墓の立地によっては駐車場がない場合もあります。契約後に駐車場がないことに気付いた場合、毎回近くの駐車場を探す手間がかかり不便なので、車を利用する人は忘れずに確認しましょう。
永代供養墓の種類
永代供養墓にはいくつかの種類がありますので、どのタイプが自分に合っているのかをしっかりと見極めることが大切です。
- 合祀墓:初めから血縁のない人の遺骨と同じ場所に埋葬されますが、永代供養の中では一番費用が安いというメリットがあります。
- 納骨堂:ロッカー式・自動搬送式など、納骨堂の中にもいくつか種類があります。屋内施設が基本のため、悪天候でもお参りしやすいのがメリットです。
- 個人墓:墓石を建てる永代供養墓です。屋外であることが多く個別スペースが広いため、一般的なお墓と同じように利用できるメリットがあります。
- 樹木葬:樹木やお花を墓石の代わりのシンボルにします。自然の中で眠りたい人に人気です。
永代供養を選ぶ時にあるトラブルには、本人は良いと思っているにもかかわらず、親族から「血縁者以外の遺骨とまとめて埋葬する方法に反対された」ということがあります。そのため永代供養墓の種類を選ぶ場合には、親族の意見も取り入れることもおすすめです。
維持・管理が適切か
神戸市で永代供養を選ぶ時には、できるだけ現地を見学しましょう。実際に足を運ぶことで、永代供養墓が適切に維持・管理されているのかを知ることができます。
施設内にゴミが散乱していないか、雑草が生い茂っていないか、ホコリがたまっていないかなどをチェックしましょう。
神戸市の永代供養墓10選
①慈光山 専照寺
お寺は自然豊かなエリアにあり、四季折々の景観が訪れる人の目を楽しませてくれます。
冷暖房完備で、季節・天候を気にせず快適にお参りでき、エレベーターもあるバリアフリー設計で、車椅子の方やベビーカーでも安心です。
住所 | 兵庫県神戸市北区有野町唐櫃3879-1 |
最寄駅 |
神戸電鉄有馬線「唐櫃台駅」から徒歩12分 |
購入費用 | 20万円〜 |
年間管理費 | なし |
詳しくはこちら ↓
慈光山 専照寺|神戸市北区 多彩なプランの納骨堂 最大18霊まで納骨可能 ペット共葬OK
②神戸三田メモリアルパーク
個別墓や樹木葬、合祀型の永代供養墓など、多彩なお墓プランをご用意している、広々とした大規模霊園です。
六甲山麓を一望でき、のどかな自然に囲まれて、気持ちよい風を感じながらお参りしていただけます。
住所 | 兵庫県神戸市北区道場町塩田3159-1 |
最寄駅 |
神戸電鉄三田線「三田本町駅」から徒歩13分 |
購入費用 | 10万円〜 |
年間管理費 |
詳しくはこちら ↓
神戸三田メモリアルパーク|神戸市北区 個別墓や樹木葬、多彩なお墓プランの広々とした霊園 六甲山麓を一望できる
③住吉霊園
晴れた日には大阪湾を一望できる大型の公園墓地です。四季折々の景色も堪能することができ、様々な永代供養のプランの中から、ご希望に沿ってお選びいただくことができます。
霊園内には巡回バスが運行され、各区画近くには駐車場も完備されています。またどうしてもお墓の清掃や供花にで向けない方に代わり代行も承っております。
住所 | 兵庫県神戸市東灘区住吉台1874-3 |
最寄駅 |
阪急神戸線「岡本駅」から市バス(渦森台行き)で約15分 JR神戸線「住吉駅」から市バス(渦森台行き)で約10分 阪神本線「御影駅」から市バスで約15分 |
購入費用 | 10万円〜 |
年間管理費 | なし〜6,750円 |
詳しくはこちら ↓
住吉霊園|神戸市の自然豊かな中で様々なプランから選ぶ永代供養
④神戸六甲霊園
すべての区画が日当たり良好で、眺めのすばらしさも魅力です。
気持ちのよい風を感じながら、ゆったりとお参りしていただけます。
住所 | 兵庫県神戸市北区有野町唐櫃種池3078 |
最寄駅 | 神戸電鉄有馬線「神鉄六甲駅」から徒歩2分 阪急バス/神姫バス「六甲登山口」バス停から徒歩1分 |
購入費用 | 10万円〜 |
年間管理費 | なし、他 |
詳しくはこちら ↓
神戸六甲霊園|神戸市北区 アクセス抜群& 大型駐車場完備 一般墓と永代供養墓の眺めのすばらしい霊園
⑤Cherry Blossom 吉原墓地
プレート型や洋風・和風の縦型など、多彩な墓石からお好きなものを選べるガーデン墓園です。永代供養つきプランもありますので、おひとり様や子どもにお墓継承の負担をかけたくない方にもおすすめです。
住所 | 兵庫県神戸市北区京地4丁目15 |
最寄駅 |
神戸電鉄「田尾寺駅」から徒歩25分、またはタクシー5分 |
購入費用 | 合祀墓 8.6万円〜 |
年間管理費 | なし |
詳しくはこちら ↓
Cherry Blossom 吉原墓地|神戸市北区 多彩な墓石からお好みを選べるガーデン墓園 永代供養墓も
⑥遍照光院 会下山別院
館内はすべてバリアフリー設計になっており、エレベーターも完備ですので、足の不自由な方やお年寄りでも安心してお参りしていただけます。
お花やロウソク、お線香など、お参りに必要なものをそろえられる売店もありますので、手ぶらでのお参りも可能です。
住所 | 兵庫県神戸市兵庫区会下山町1丁目11−2 |
最寄駅 |
神戸市営地下鉄「湊川公園駅」/神戸電鉄有馬線「湊川駅」から徒歩10分 |
購入費用 | 納骨堂 25万円〜 合祀墓 5万円〜 |
年間管理費 | なし |
詳しくはこちら ↓
遍照光院 会下山別院|神戸市兵庫区 多彩なプランから選べる納骨堂 全館バリアフリー&エレベーター完備
⑦璧圓寺 納骨堂
最大12霊までご一緒に納骨可能で、おひとり様から大家族まで、ぴったりの納骨壇をお選びいただけます。
後継者のおられない方や、子どもにお墓継承の負担をかけたくない方も安心です。
住所 | 兵庫県神戸市灘区灘北通2丁目7−2 |
最寄駅 |
JR神戸線「摩耶駅」から徒歩6分 |
購入費用 | 納骨堂 28万円〜 |
年間管理費 | 3,000円〜 |
詳しくはこちら ↓
璧圓寺 納骨堂|神戸市灘区 最大12霊まで納骨可能 おひとり様から大家族まで ご位牌納骨プランも
⑧金毘羅山 雷声寺
山陽新幹線「新神戸駅」から徒歩15分、最寄りのバス停から徒歩10分程度で、歩いてお参りするのにもちょうどよい距離です。
駐車場もあり、お車でもお越しいただけます。
神戸の街並みと港を一望できる、眺めのすばらしさも魅力です。
住所 | 兵庫県神戸市中央区葺合町東山1−5 |
最寄駅 |
山陽新幹線「新神戸駅」から徒歩15分 |
購入費用 | 納骨堂 30万円〜 合祀墓 12万円〜 |
年間管理費 | 納骨堂8,000円〜 |
詳しくはこちら ↓
金毘羅山 雷声寺|神戸市中央区 多彩な屋外型納骨堂を備えた寺院墓地 神戸の街並みと港を一望できる
⑨覚照山 慶明寺
弘安4年(1281年)に創建されたと伝わる、長い歴史をもつ寺院墓地です。
境内は静かで、日当たり良好。穏やかな空気が流れております。
田畑に囲まれた、のどかなエリアにあり、ゆったりとお参りしていただけます。
住所 | 兵庫県神戸市西区平野町慶明97 |
最寄駅 |
JR明石駅から神姫バス乗車、「長畑東」バス停から徒歩5分 |
購入費用 | 納骨堂 30万円〜 合祀墓 5万円〜 |
年間管理費 | お問い合わせ下さい |
詳しくはこちら ↓
覚照山 慶明寺|神戸市西区 永代供養つきの納骨堂と合祀型永代供養墓 手頃な価格からお墓を持てる
⑩西須摩協議会霊園
山陽「須磨寺駅」・JR「須磨駅」の2駅から徒歩10分程度で行ける、アクセス至便な立地です。
苑内は日当たり良好で、暖かな雰囲気。
海が見えるお墓で、のんびりとお参りしていただけます。
住所 | 兵庫県神戸市須磨区離宮西町1丁目5−35 |
最寄駅 |
山陽電鉄本線「須磨寺駅」から徒歩8分 |
購入費用 | 合祀墓 10万円〜 |
年間管理費 | なし |
詳しくはこちら ↓
西須摩協議会霊園|神戸市須磨区 おひとり様・子どもに負担をかけたくないご夫婦にぴったりの永代供養墓 海が見えるお墓
神戸市で永代供養を選ぶなら(まとめ)
永代供養は、少子高齢化や核家族化が進む中で「お墓の承継者がいない」「承継者がいるけど負担をかけたくない」という困りごとや、「生涯独身で無縁仏にならないか心配」などの不安に寄り添ったお墓のあり方といえます。
神戸市で永代供養を選ぶ場合は「神戸市で永代供養を選ぶポイント」の5つをしっかりとチェックして、ぜひ希望に沿った永代供養を神戸で探してみてください。