お墓のお役立ちコラム

東京23区の東部でおすすめの永代供養墓10選!!選ぶときのポイントも解説!

 

目次

東京23区の東部で人気の永代供養とは

近年、東京都でも永代供養が注目を集めています。東京の永代供養墓といっても、取り扱っているお寺や霊園は多数あり、どこがいいのか悩みますよね。この記事では東京でおすすめの永代供養墓や東京で永代供養墓を選ぶときのポイント、東京ならではの供養や葬儀の特徴などを説明していきます。

 

まずは永代供養がどのようなものか簡単に説明します。永代供養について理解しておくことで、あなたに合った永代供養を選ぶことができるでしょう。また、東京の人口推移や東京の供養や葬儀の特徴についてもお話していきます。

 

東京の人口推移は

東京の人口推移について説明します。2000年代に入ってから、東京都の人口は都市回帰や経済の活性化の影響を受けて一貫して増加しています。特に、2000年から2019年にかけて、東京都は日本全体の人口減少トレンドの中でも成長を続け、地方からの若年層の流入が顕著でした。

東京都の世帯数は人口増加に伴い、2000年代以降も増加し続けていますが、特に注目すべき点は「単身世帯」の増加です。少子化や未婚化の進行、若者の都市集中が背景にあり、単身世帯や高齢者世帯の割合が高まっています。

【世帯数】

  • 2000年: 約612万世帯
  • 2010年: 約670万世帯
  • 2020年: 約700万世帯

東京都は核家族化が進む一方で、高齢者のみの世帯や単身世帯の増加が顕著です。特に、東京都心部では若年層を中心とした単身者が増え、家庭を持つ世帯が郊外に移動する傾向が続いています。

東京都も全国的な少子高齢化の影響を受けており、65歳以上の高齢者人口の割合(高齢化率)は年々増加しています。2000年には約15%だった高齢化率は2020年では約23%に上昇しています。特に、郊外の住宅地では高齢者の割合が高い傾向にあります。

【高齢化率】

  • 2000年: 約15%
  • 2010年: 約20%
  • 2020年: 約23%

これらのことから、東京都は人口の増加に伴い墓地の需要も増えていますが、なかでも単身世帯の増加によって跡継ぎの必要ない永代供養墓の需要が高まっているといえます。


参考資料:東京都の統計

 

永代供養とは

代供養は遺族や子孫の代わりに、お寺や霊園が遺骨を管理・供養してくれる方法になります。一昔前はお墓は家族みんなで守り、子孫に引き継いでいくものでした。しかし単身世帯や核家族の増加に伴い、お墓を継ぐ人がいないケースが増えています。そのため継ぐ必要のない永代供養が注目を浴びているのです。

 

永代供養と通常の埋葬にはいくつかの違いがあります。初期費用、管理費用、お墓の管理、埋葬方法などです。永代供養についてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。

お墓を持たない選択肢の一つ永代供養とは?わかりやすく解説!

 

 

東京の葬儀や収骨の特徴は

東京都のお葬式の大半が葬儀後に出棺し火葬をする「後火葬」です。こちらの形式は、お通夜から葬儀。その後の告別式、火葬、繰り上げ初七日・忌中払いの会食をまでが全体の進行です。次に、進行の詳細について紹介していきます。

 

全国的な葬儀では、「通夜は親族だけでしめやかに、告別式は盛大に」が一般的な傾向です。一方で、東京都ではお通夜の方に一般の方が多く参列します。その代わりに、葬儀・告別式は親族を中心に行うことが通常です。

 

さらに、東京都では通夜の参列者に「お通夜振る舞い」を行います。こちらのお通夜では、お焼香を終えた人から順に別室へ案内し、軽い食事や酒を出します。こちらが、東京都のお葬式事情の概要です。

 

東京都の葬儀の流れ

東京都の葬儀で守られるしきたりは、次の4つがメインとされています。

 

1つ目が、「逆さにした臼に腰かける」通称「逆さ臼」というしきたりです。この逆さ臼とは、火葬場から戻ると、逆さに置かれた臼に腰かけて清め塩を行うことです。仮に、臼がない場合は臼の絵を描いた半紙を逆さにしてイスに貼り付けて代用するそうです。

2つ目が、「繰り下げ初七日のしきたり」です。

東京都では、公営施設や火葬場併設の民営施設等の人気のある式場では1週間先まで予約が埋まっていることが良くあります。そのため、お通夜を行えるのが7日後ということも同様に多々あります。

 

このお葬式までの長期間、故人は自宅、または火葬場に併設されている冷蔵保管庫や葬儀社の安置施設等で安置されることになります。

 

年末は特に込み合っているため、葬儀まで10日以上もの間、安置し続けなければならないことも良くあります。その結果、初七日は繰り上げではなく、繰り下げになります。これが、繰り下げ七日のしきたりの所以です。

 

3つ目が、「お通夜振る舞いは関西と逆」であるしきたりです。

東京都のお通夜振る舞いは、親族だけでなくお焼香に訪れた一般の参列者にも振る舞われることが一般的です。これは、遺族のみで食事を済ませる関西のしきたりとは正反対のしきたりでしょう。

 

そして、お焼香が終わると、そのまま係の人が別室に案内してそこで寿司やオードブルなどを食べます。この時、故人の供養のために、一口でも箸を付けることがマナーとされています。

 

4つ目が、「お通夜振る舞いに、生ものを出してはいけない」しきたりです。そして、全国から人が集まる東京都では、故人の出世地に合わせた葬儀が行われることもありません。

 

東京都の収骨の方法は?

火葬の後に、故人のお骨を拾って骨壺に入れることを収骨と言いますが。この収骨のやり合方にも関西との違いがあります。まず、関東では基本的に故人のお骨を全てを拾い上げます。

その一方で、関西では頭部やのど仏、腕、胸などの主要なお骨だけを拾います。そのため、関東と関西ではお骨を収めるための骨壺の大きさも異なります。

 

全ての骨を拾い上げなければならない関東圏では7寸。約21cmの収骨容器が多く使われます。その一方で、一部の骨だけを拾わなければならない関西圏は、より小さく3寸から5寸。約3cmから約15cmという骨壷が使われています。

 

 

 

東京で永代供養墓を選ぶポイント

東京にはさまざまな霊園やお寺があり、永代供養墓も数多くあります。そのなかで、ご自身に合った永代供養墓を選ぶためには「埋葬方法」「アクセス」「施設の設備」「費用」が重要です。

 

東京で永代供養墓を選ぶポイント①埋葬方法

一般的に永代供養には永代供養墓(合祀墓、個人墓)や納骨堂、樹木葬があります。それは東京でも同じです。

 

永代供養墓

永代供養墓と聞いてイメージされるのが、一般的なお墓に近いタイプの永代供養墓でしょう。この永代供養墓には合祀墓と個人墓があります。合祀墓はほかの遺骨と一緒に埋葬され、個人墓は故人の遺骨のみが埋葬される永代供養になります。ただし、個人墓といっても個別で埋葬する期間は決められていることがほとんどです。事前に確認しておきましょう。

 

納骨堂

骨堂は施設内の個別スペースに遺骨を供養する永代供養になります。納骨堂にはロッカー型、仏壇型、自動搬送型などがあり、施設によってさまざまです。納骨堂はアクセスが良いことや、天候に左右されずお墓参りができる、などのメリットがあります。

納骨堂について興味のある方はこちらの記事を読んでみてください。

納骨堂で永代供養をご検討中の方は必見!必要な費用を詳しく解説

樹木葬

樹木葬はシンボルとなる樹木のまわりに遺骨を埋葬する永代供養になります。樹木葬には庭園型、公園型、里山型があり、同じ樹木葬でも雰囲気が違います。ご自身や故人のイメージに近いものを選ぶために、一度見学するのがいいでしょう。

樹木葬について詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。

樹木葬の仕組みは?メリットデメリットと後悔しないためのポイント

 

東京で永代供養墓を選ぶポイント②アクセス

東京で永代供養墓を選ぶときは立地やアクセスを考えることも大切です。永代供養墓の場合、一般的なお墓のように清掃をする必要はありませんが、定期的にお墓参りに行く場合は、自宅からの距離が近い方がいいでしょう。

 

東京は公共交通機関が充実しているため、駅から近い永代供養墓を選ぶことで、お墓参りなどもしやすくなるでしょう。一度自宅から永代供養墓までの所要時間を確認しておくと安心です。車で行く場合は駐車場の有無もみておきましょう。

 

東京で永代供養墓を選ぶポイント③施設の設備

東京で永代供養墓を選ぶときには、お寺や霊園の施設や設備、雰囲気なども重要です。一般的に永代供養墓は永代にわたって遺骨を供養してもらうため、長いお付き合いになります。具体的には、管理人は常駐しているのか、トイレなどの清掃は行き届いているのか、休憩場所や冷暖房の有無、バリアフリーかどうか、などを確認しておきましょう。

 

東京で永代供養墓を選ぶポイント④費用

東京の永代供養にかかる費用は5〜200万円程度といわれています。永代供養といっても埋葬方法によって費用は大きく変わります。

 

東京で合祀されるタイプの永代供養墓では5〜30万円、永代供養付きの個人墓は50〜200万円、納骨堂は20〜150万円、樹木葬は5〜150万円くらいが費用の目安です。

 

東京のどのお寺や霊園を選ぶかによっても費用は変わります。詳しい費用は、資料を請求したり、実際に見学をしたりしてみてください。

 

東京都東部で永代供養墓を選ぶなら(まとめ)

  • お寺や霊園が遺骨を管理・供養してくれるので、お参りや連絡がしやすい東京都内の場所を選ぶ。
  • 東京都は単身世帯の増加で今後さらに永代供養墓の需要は高くなると予想されるので、立地のいい墓地は見つけづらくなる可能性がある。
  • 東京都で永代供養を選ぶポイントは、種類、個別供養の期間、立地・アクセス、費用が重要になる。

 

 

東京都23区東部でおすすめの永代供養墓10選!

【江東区編】

心行寺 深川清澄浄苑樹木葬墓地|江東区

東京メトロ/都営地下鉄「清澄白河駅」から徒歩6分。アクセス至便なお寺です。

駐車場も完備しております。

昔ながらの一般墓と、永代供養つきの樹木葬墓地を備えています。

 

樹木葬では50年間個別安置された後、お寺が永代にわたって供養いたしますので安心です。

4霊までご一緒に納骨可能。

年間管理費も申込時に一括払いできます。

残されたご家族に継承の負担をかけたくない方におすすめです。

 

生前申込もOKですので、終活中の方もぜひご覧ください。

 

管理運営を行う心行寺は、元和2年(1616年)に創建された、長い歴史をもつお寺です。

浄土宗のお寺ですが、宗旨・宗派を問わずご利用いただけます。

所在地 東京都江東区三好1丁目4-3
最寄駅 東京メトロ半蔵門線/都営地下鉄大江戸線「清澄白河駅」から徒歩6分
宗教・宗派 宗教不問
こだわりポイント 三〜四人用 / 檀家制なし / 生前申し込み可 / 継承者必要なし / バリアフリー / 駅から近い / 法要施設あり / 無料駐車場
費用 樹木葬96.5万円~、納骨堂 万円~、合祀墓 万円~

詳しくはこちら↓

心行寺 深川清澄浄苑樹木葬墓地|江東区 アクセス至便な寺院墓地 昔ながらの一般墓と永代供養つき樹木葬

 

【江戸川区編】

瑞江樹木葬 緑風苑|江戸川区の樹木葬

都営新宿線「瑞江駅」より徒歩10分、最寄りバス停から2分と、アクセス便利な立地にあります。

駐車場も完備。

江戸川区では珍しい樹木葬墓苑です。

日当たりがよく緑にあふれ、穏やかな雰囲気でお参りしていただけます。

バリアフリー設計になっており、足の不自由な方もご安心ください。

年忌法要のできる施設もございます。

宗教不問で、生前申込も可能。

大切なペットの供養墓も併設可能で、ご一緒にお眠りいただけます。

所在地 東京都江戸川区東瑞江2-20-1
最寄駅 都営新宿線「瑞江駅」より徒歩10分
京成バス「鎌田宿」より徒歩2分
宗教・宗派 宗教不問
こだわりポイント 一人用 / 二人用 / 三〜四人用 / 檀家制なし / 生前申し込み可 / 継承者必要なし / バリアフリー / 駅から近い / 法要施設あり / 無料駐車場 / 管理人常駐
費用 樹木葬65万円~、納骨堂 万円~、合祀墓 万円~

詳しくはこちら↓

瑞江樹木葬 緑風苑|江戸川区の樹木葬

【荒川区編】

法光寺 富士見坂浄苑|荒川区 伝統的な佇まい

JR山手線/東京メトロ千代田線「西日暮里駅」より徒歩4分とアクセス良好。

駐車場もあり、お車でもお越しいただけます。

 

在来仏教であれば宗旨・宗派不問で納骨可能です。

墓苑内は伝統的な佇まいで、日当たりがよく、明るい雰囲気です。

 

おひとり用・ご夫婦用の永代供養墓もございます。

個別納骨ののちに合祀するプランと、最初から合祀するプランをご用意。

おひとり様や後継者のおられない方もご安心ください。

 

天気のよい日には富士山まで見渡せます。

年忌法要のできる施設もそろっております。

所在地 東京都荒川区西日暮里3丁目8−6
最寄駅 JR山手線/東京メトロ千代田線「西日暮里駅」より徒歩4分
JR線/京成線「日暮里駅」より徒歩7分
宗教・宗派 浄土真宗 / 浄土宗 / 天台宗 / 真言宗 / 曹洞宗 / 臨済宗 / 日蓮宗 / その他の宗派
こだわりポイント 二人用 / 三〜四人用 / 檀家制なし / 生前申し込み可 / 継承者必要なし / バリアフリー / 駅から近い / 法要施設あり / 売店あり / 無料駐車場 / 管理人常駐
費用 樹木葬 万円~、納骨堂10万円~、合祀墓7万円~

詳しくはこちら↓

法光寺 富士見坂浄苑|荒川区 伝統的な佇まい 富士山が見える寺院墓地 おひとり・ご夫婦用の永代供養墓も

【台東区編】

寿仙院|台東区、浅草駅より徒歩2分の永代供養墓

寿仙院は「浅草駅」から徒歩2分の好立地にある歴史ある日蓮宗のお寺です。

古くから開かれたお寺として地域の人々に親しまれています。

現代版寺子屋や寺ヨガ、着物で写経会などが行われています。

所在地 東京都台東区西浅草3丁目28−1
最寄駅 つくばエクスプレス「浅草駅」から徒歩2分

宗教・宗派 宗教不問 / 日蓮宗
こだわりポイント 一人用 / 二人用 / 三〜四人用 / 五人以上用 / 檀家制なし / 生前申し込み可 / 継承者必要なし / 駅から近い / 法要施設あり / 管理人常駐
費用 樹木葬19.8万円~、納骨堂 万円~、合祀墓11万円~

詳しくはこちら↓

寿仙院|台東区、浅草駅より徒歩2分の永代供養墓

西光寺・谷中フラワージュ|東京都台東区、歴史あるお寺で樹木葬

個性豊かな場所として国内海外問わず多くの人々が散策に訪れる東京都台東区谷中にある西光寺は、谷中霊園や上野公園からほど近く緑豊かな立地にあり、暫し都会の喧騒を忘れて心静かにご先祖様を供養頂けます。

所在地 東京都台東区谷中6-2-20
最寄駅 東京メトロ千代田線「千駄木駅」より徒歩約8分
JR山手線・常磐線「日暮里駅」より徒歩約8分
東京メトロ千代田線「根津駅」より徒歩約9分
宗教・宗派 宗教不問
こだわりポイント 一人用 / 二人用 / 三〜四人用 / 五人以上用 / ペットも一緒に入れる / 檀家制なし / 生前申し込み可 / 継承者必要なし / バリアフリー / 駅から近い / 休憩施設あり / 無料駐車場 / 管理人常駐
費用 樹木葬29万円~、納骨堂50万円~、合祀墓 万円~

詳しくはこちら↓

西光寺・谷中フラワージュ|東京都台東区、歴史あるお寺で樹木葬

桃林寺|徳川家ゆかりのお寺

慶長16年(1611年)、松平右京大夫家治(徳川家康の長女亀姫の子)が開基となり、八丁堀に創建されたと言われ、江戸から続く由緒あるお寺です。二代目住職にあたる浮山和尚は、小田原永久寺を開山しました。

所在地 東京都台東区寿1-19-1
最寄駅 東京メトロ銀座線『田原町駅』より徒歩4分
都営地下鉄大江戸線/浅草線『蔵前駅』より徒歩8分
東京メトロ銀座線/都営浅草線/東武伊勢崎線『浅草駅』より徒歩11分
つくばエクスプレス『浅草駅』より徒歩6分
宗教・宗派 臨済宗
こだわりポイント 生前申し込み可 / 継承者必要なし / 無料駐車場
費用 樹木葬38.85万円~、納骨堂 万円~、合祀墓15万円~

詳しくはこちら↓

桃林寺|徳川家ゆかりのお寺

【墨田区編】

慈光院 永代供養墓・樹木葬|墨田区 緑が豊かな樹木葬

東京都墨田区の東武亀戸線東あずま駅から徒歩6分の場所にある慈光院

永代供養墓・樹木葬があり、個人で入れるリーズナブルなものからご家族ご一緒に入れるお墓までご希望に合わせたプランをお選びいただくことができます。

宗派は不問で、後継者がいなくても生前にお申し込みしていただくことが可能です。

所在地 東京都墨田区立花1丁目29−3
最寄駅 東武亀戸線東あずま駅から徒歩約6分
宗教・宗派 宗教不問
こだわりポイント 一人用 / 二人用 / 三〜四人用 / 五人以上用 / 檀家制なし / 生前申し込み可 / 継承者必要なし / 駅から近い / 無料駐車場 / 管理人常駐
費用 樹木葬19.8万円~、納骨堂 万円~、合祀墓11万円~

詳しくはこちら↓

慈光院 永代供養墓・樹木葬|墨田区 緑が豊かな樹木葬

【葛飾区編】

宝持院|葛飾区 平安時代末期からつづく由緒ある永代供養墓・樹木葬

JR常磐線「亀有駅」から徒歩13分、最寄りのバス停からも徒歩3分と、アクセス良好な立地です。

平安時代末期からつづく、長い歴史をもつ古刹の寺院墓地。

江戸時代には「葛西三本寺」の1つに数えられ、30カ寺の末寺を擁する中本寺格の寺院であったと伝わっています。

個別墓・樹木葬・合祀墓など、様々なお墓から選べるのが魅力です。

永代供養墓もあり、後継者のおられない方もご安心ください。

所在地 東京都葛飾区青戸8丁目18−18
最寄駅 JR常磐線「亀有駅」から徒歩13分、または京成タウンバス[新小岩駅行]乗車「亀青小学校バス停」から徒歩3分
京成押上線/京成本線「青砥駅」から徒歩20分
宗教・宗派 宗教不問 / 真言宗
こだわりポイント 一人用 / 二人用 / 三〜四人用 / 檀家制なし / 生前申し込み可 / 継承者必要なし / 法要施設あり / 売店あり / 無料駐車場 / 管理人常駐
費用 樹木葬19.8万円~、納骨堂 万円~、合祀墓10万円~

詳しくはこちら↓

宝持院|葛飾区 平安時代末期からつづく由緒ある永代供養墓・樹木葬

【足立区編】

長榮寺御廟|足立区 駅から徒歩5分!

各線「北千住駅」から徒歩5分。東武「小菅駅」・「牛田駅」からも徒歩10分程度と、アクセス抜群の納骨堂です。

 

おひとり用から4霊までのご家族用まで、選べる納骨壇を備えております。

年間管理費がかからないため、後継者のおられない方や子どもにお墓継承の負担をかけたくない方にもぴったり。

10または33年間個別安置されたのち、お寺によって永代供養されます。

 

宗旨・宗派不問で、檀家になる必要はありません。

生前申込も可能ですので、終活にもおすすめです。

改葬(お墓の引越し)についてもご相談ください。

 

ご家族用でも70万円以内というリーズナブルな価格で供養ができるのも魅力です。

 

室内墓様式を採用していますので、厳重な外壁が大切なご遺骨を雨風から完全に守ります。

 

長榮寺は、成田山 新勝寺の末寺です。

年忌法要のできる施設・会館もそろっております。

所在地 東京都足立区日ノ出町38−4
最寄駅 東京メトロ千代田線・日比谷線/JR常盤線/東武伊勢崎線/つくばエクスプレス「北千住駅」から徒歩5分
東武伊勢崎線「小菅駅」から徒歩9分
東武伊勢崎線・京成本線「牛田駅」から徒歩12分
宗教・宗派 浄土真宗 / 浄土宗 / 天台宗 / 真言宗 / 曹洞宗 / 臨済宗 / 日蓮宗 / その他の宗派
こだわりポイント 一人用 / 二人用 / 三〜四人用 / 檀家制なし / 生前申し込み可 / 継承者必要なし / 駅から近い / 法要施設あり
費用 樹木葬 万円~、納骨堂20万円~、合祀墓 万円~

詳しくはこちら↓

長榮寺御廟|足立区 駅から徒歩5分! 後継者のいない方・子どもに負担をかけたくない方におすすめの納骨堂

足立メモリアルガーデン・浄光寺墓苑|足立区

日暮里舎人ライナー「舎人駅」より徒歩5分。駐車場もあり、お車でもお越しいただけます。

一般墓に加え、永代供養つき有期限墓地、ガーデニング樹木葬墓地もご用意しております。

隣接する浄光寺が管理運営を行っています。

日当たりも良好、きれいに手入れされた植栽が心を穏やかにしてくれます。

敷地内に幼稚園もあり、子どもたちのにぎやかな声が響きます。

所在地 東京都足立区古千谷本町2丁目12−18
最寄駅 日暮里舎人ライナー「舎人駅」より徒歩5分
宗教・宗派 宗教不問
こだわりポイント 一人用 / 二人用 / 三〜四人用 / 檀家制なし / 生前申し込み可 / 継承者必要なし / バリアフリー / 駅から近い / 法要施設あり / 休憩施設あり / 無料駐車場 / 管理人常駐
費用 樹木葬25万円~、納骨堂 万円~、合祀墓 万円~

詳しくはこちら↓

足立メモリアルガーデン・浄光寺墓苑|足立区 個別墓・ガーデン風樹木葬 にぎやかなお墓

 

 

この記事が東京都23区の東部で永代供養墓を選ぶときに、みなさんのお役に立てると幸いです。

「みんなの永代供養」では永代供養やお墓についての情報が充実しています。ぜひ参考にしてみてください。

 

【関連記事】