お墓のお役立ちコラム

【厳選】福岡県でおすすめの永代供養5選。選ぶ時のポイントも解説

日本の総人口に占める65歳以上の割合は、令和4年10月1日現在で29.0%です。今後も高齢者の割合は増え続け、お墓の需要は高まり続けることが予想されています。※1

このような中、永代供養は生涯独身者の増加や少子高齢化の影響で、全国的に人気のあるお墓のありかたのひとつとなっており、これは福岡県も例外ではありません。

 

こちらの記事では、

  • 福岡県で人気の永代供養とは
  • 福岡県で永代供養を選ぶポイント
  • 福岡県で人気の永代供養墓

について解説しています。

 

福岡県で、これから永代供養を探す予定の人や、今あるお墓を永代供養にしたいという人は、永代供養選びの参考にご覧ください。

 

参考資料:※1「令和4年度高齢化の状況及び高齢化社会対策の実施状況

福岡県で人気の永代供養とは

福岡県で人気の永代供養を紹介していく前に、以下のことを解説していきます。

  • 永代供養とは
  • 福岡県の特徴
  • 福岡県の供養や葬儀の特徴

福岡県で永代供養のお墓を選ぶためには、そもそも永代供養とはどんなものなのか、福岡県にはどんな特徴があるのかを知っておくことはとても重要です。

それぞれ解説していきますので、ひとつずつチェックしていきましょう。

 

永代供養とは

永代供養とは、お墓を承継する跡継ぎがいない場合でも、寺院や霊園が永代にわたり供養・管理してくれる供養方法のことです。

一般的なお墓の場合、遺骨を納骨したあとは定期的に自分でお墓の掃除をしたり、回忌ごとに法要を行う必要があります。そのため、自分たちでお墓の管理ができない場合はお墓が荒れてしまったり、供養されずに放置されることが考えられます。

一方、永代供養であれば、親族が遠方に住んでいるなどの理由で、ほとんどお墓に行けない場合でも、寺院や霊園が掃除や供養を定期的に行ってくれるため安心です。

永代供養は、生涯独身の人や子どもがいない夫婦、子どもがいても面倒をかけたくないと考えている夫婦などに人気があります。

 

永代供養の詳しい内容はこちらのコラムも参考にご覧ください。「永代供養墓とは?選び方や注意点をわかりやすく解説

福岡県の特徴

九州にある福岡県は、本州とを結ぶ重要な交通の拠点です。また、中国や韓国などの主要都市から福岡までは1,000km以内の距離で、福岡-東京(880km)と福岡-上海(890km)の距離はほとんど変わりません。※2

国内外からアクセスしやすい福岡県は、日本の20大都市のうちのひとつです。進学や仕事などで人が集まりやすく、福岡県の令和6年7月1日現在の総人口は5,099,194人となっています。※3

人口が多い都市は人口と比例して、今後の高齢化率が高くなることが予想されます。そのため、福岡県での永代供養の需要はますます高まっていくでしょう。

 

参考資料

※2福岡県「県のすがた

※3「福岡県の人口と世帯(推計)」(令和6年7月1日現在)

福岡県の供養や葬儀の特徴

供養や葬儀は、土地ごとに異なる特徴が見られることがあります。

福岡件の特徴は「僧侶が読経している間は、焼香をしない」です。

焼香をあげる時、全国的に見ると、僧侶が読経している途中から開始されることが一般的です。しかし福岡にある寺院の宗派によっては、僧侶が読経を終え、退席してから焼香をあげるというケースがあります。

福岡県で永代供養を選ぶポイント

福岡県で永代供養を選ぶ時には、以下のポイントをしっかりとチェックしましょう。

 

  • お墓の種類
  • 永代供養にかかる費用
  • アクセスの良さ
  • 個別供養期間

 

それぞれ解説していきます。

お墓の種類

福岡県で永代供養をするためのお墓、「永代供養墓」には4つの種類があります。

  • 納骨堂:建物の中に多くの遺骨を納めておくことができる施設です。屋内型であることがほとんどで、天候に左右されずにお参りできます。
  • 合祀墓:他の人の遺骨と同じ場所にまとめて埋葬されます。骨壺などで分けられていないため、埋葬後に遺骨を取り出すことができません。
  • 集合墓:骨壺に入った遺骨を一か所に集合させて安置しています。お参りするスペースは他の遺族と共有です。
  • 樹木葬:墓石の代わりに、樹木をシンボルとします。大きく分けると、庭園タイプと里山タイプの2種類があります。
  • 個人墓:一般的な墓石と同じように墓石を建てるお墓のタイプです。今は一般的なお墓が良いけれど、将来的に承継者がいなくなりそうで不安な人におすすめです。

永代供養にかかる費用

永代供養にかかる主な費用は、永代供養墓代・永代供養料・年間管理費の3つです。

福岡県にある永代供養墓の相場は5〜150万くらいとなっています。個別墓にして墓石を建てる場合、墓石代がかかりますので、費用が高くなりがちです。

合祀墓は、最初から他の人と一緒にまとめて埋葬されますが、その分費用を抑えられるのがメリットです。

永代供養料は永代供養墓の料金に含まれることも多いですが、別料金がかかることもありますので、選ぶ時には費用の内訳を必ずチェックしましょう。

また、永代供養墓を維持してもらうために年間管理費がかかる場合があり、相場は5,000円〜2万円くらいです。寺院や霊園によっては年間管理費がかからないところもありますので、事前に確認する必要があります。

アクセスの良さ

福岡県で永代供養を選ぶなら、家から永代供養墓までのアクセスの良さを確かめましょう。遺族が永代供養墓をお参りする時にアクセスが悪い場所だと、お参りをする頻度が減ってしまいます。

また、年齢を重ねると、車でしか行けない場所や、道がでこぼこして歩きにくい場所だと、お墓までたどり着くのが難しくなってしまいます。

電車でアクセスしやすい場所や、坂がない道など、いつでも気軽に故人に会いに行けるような場所を選ぶのがおすすめです。

個別供養期間

永代供養は、個別供養期間が定められているのが一般的です。そして、個別供養期間が終了したあとは、他の遺骨と一緒に合祀されます。

7回忌や33回忌など、回忌に合わせて期限を設定してある場合や、5年や10年と年数で期限を設定している場合など、期間は寺院や霊園によって異なります。

また、期限が到達した時に、個別供養期間を延長できる場合とできない場合があります。将来的に延長する可能性がある場合は、永代供養を選ぶ時に延長の可否を必ず確認しておきましょう。

福岡県で人気の永代供養墓5選

観音寺

円山観音が鎮座するお寺の、納骨堂と永代供養塔です。 個別安置期間終了後は、お寺が手厚く永代供養を行いますので、後継者のおられない方も安心してお申込みいただけます。

住所 福岡県直方市丸山町2-47
最寄駅

平成鉄道「南直方御殿口駅」 から徒歩10分
九州旅客鉄道「直方駅」 から徒歩20分

購入費用 28万円〜
年間管理費

17,000円

詳しくはこちら ↓

丸山 観音寺|直方市 丸山観音が鎮座するお寺の納骨堂と永代供養塔 多種多様なめだかのいるお寺

徳純院

納骨堂には様々なタイプがございます。ご希望があれば長年一緒にいた家族同様のペットも一緒に入ることができます。福岡市東区の市街中心地で駅も近くです。

住所 福岡県福岡市東区下原197-5
最寄駅

JR鹿児島本線・香椎線「香椎駅」よりタクシーで約10分

購入費用 36万円〜
年間管理費

5,000円

詳しくはこちら ↓

福岡徳純院 納骨堂|天神近隣好立地の永代供養

報恩寺

2024年7月に誕生した管理費不要の永代供養墓、樹木葬のある霊園です。鎌倉時代に創建された歴史ある報恩寺が永代に渡り管理、供養と安心の体制が整っています。

住所

福岡県柳川市西魚屋町50

最寄駅

西鉄天神大牟田線「西鉄柳川駅」よりお車で約7分

購入費用 19万円〜
年間管理費

なし

詳しくはこちら ↓

報恩寺|柳川市、管理費不要の永代供養墓・樹木葬

千光寺

「あじさいの寺」としても親しまれている千光寺の永代供養墓・樹木葬です。過去の宗旨、宗派は不問、管理費も不要なので後継者に負担かけることなく利用していただけます。

住所 福岡県久留米市山本町2287
最寄駅

JR久大本線「善導寺」駅よりお車で約8分

購入費用 19,8万円〜
年間管理費

なし

詳しくはこちら ↓

千光寺|久留米市「あじさいの寺」として親しまれる曹洞宗の寺院

正覚院

不思議な神事「釜鳴り」や、願いがかなう「おたずね石」はテレビでも取り上げられ、厄除けのお寺として地域からもしまれています。ご家族毎個別にお入りいただけるお墓、大切なペットと一緒に入れるお墓もご用意ございます。

住所 福岡県行橋市馬場420-1
最寄駅

JR日豊本線「新田原駅」から車で約6分

購入費用 16,5万円〜
年間管理費

なし

詳しくはこちら ↓

正覚院|福岡県行橋市の永代供養墓・樹木葬

 

福岡県で永代供養を選ぶなら(まとめ)

福岡県で永代供養を選ぶなら、お墓の種類・永代供養にかかる費用・アクセスの良さ・個別供養期間をしっかりと確認しましょう。

福岡県で永代供養を選ぶメリットは、お墓の管理に手間がかからない、子どもに面倒をかけなくて済む、承継者がいなくても無縁墓になる心配がないことです。

本記事では厳選した福岡県でおすすめの永代供養を紹介していますので、福岡県での永代供養選びに、ぜひお役立てください。

 

【関連記事】